英語の学習にも力を入れています
2021年1月22日 10時03分小学校で英語の学習をするようになりましたが、若桜学園では平成27年から3年間、文部科学省の「外国語教育強化地域拠点事業」の指定を受け、小学校で外国語活動と英語の授業を先行実施してきました。そして現在では、小学校1年生と2年生でも、月に1回外国語活動の授業をしています。しかも、若桜学園の小学校の英語の授業には、ALTの先生(英語の授業をサポートする外国人の先生)や、中学校の英語の先生も加わることがあります。授業でも、デジタル教科書を活用し、英語を話すことや聞くことについては、とても恵まれた環境で学習をしています。また、eライブラリという小中学校全9教科の学習をパソコンでできる教材を、学校や家庭で自由に使えるようになっていますので、これを使って英語の学習をさらに深めることもできます。また、1月23日(土)には、今年度最後の実用英語検定がありますが、若桜学園の児童・生徒は全員、受検料無料(町で負担、年1回)で受検することができます。少人数でしっかり学び、英語の力も伸ばしていきたいと思います。