今日の給食 11月7日(金)
2025年11月7日 13時04分ご飯 牛乳 かれいのから揚げ なめこ汁 春雨のそぼろ炒め
11月8日は「いい歯の日」です。歯の健康を保つためには、よくかんで食べること、カルシウムをしっかりとることなどが大切です。かれいのから揚げは、頭も骨もまるごと食べられるので、かみごたえがあり、カルシウムもたっぷりなおかずです。よくかんで食べて、食後のはみがきもていねいにしましょう。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
11月献立 イチオシ若桜メシ 10月 食育だより 10月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 牛乳 かれいのから揚げ なめこ汁 春雨のそぼろ炒め
11月8日は「いい歯の日」です。歯の健康を保つためには、よくかんで食べること、カルシウムをしっかりとることなどが大切です。かれいのから揚げは、頭も骨もまるごと食べられるので、かみごたえがあり、カルシウムもたっぷりなおかずです。よくかんで食べて、食後のはみがきもていねいにしましょう。
ドッグパン 牛乳 ドッグソーセージ かぼちゃスープ キャベツのサラダ りんご
「バムとケロのそらのたび」 島田ゆか
バムとケロは組み立て式の飛行機を作って、おじいちゃんの家まで空の旅に出かけます。「りんご山」や「かぼちゃ火山」を通りすぎ、お弁当にホットドッグを食べるなど、おいしそうなシーンがたくさん出てくるお話です。
ご飯 牛乳 焼き栗コロッケ 鶏だんごのみそ汁 ブロッコリーのエコきんぴら
「11ぴきのねことあほうどり」 馬場のぼる
11ぴきのねこがコロッケ屋さんをはじめて大繁盛!でもだんだん売れ残ったコロッケを食べるのにあきてきて、「おいしい鶏の丸焼きがたべたいねえ」と思います。そこへ旅の途中のあほうどりがやってきて…さあどうなるのでしょう?"
かぶの葉ピラフ 牛乳 豚肉のハニーマスタード焼き おおきなかぶのクリームスープ ジャーマンポテト
「おおきなかぶ」 A・トルストイ再話
おじいさんんがおばあさんを呼んできて、おばあさんが孫を呼んできて、「うんとこしょ、どっこいしょ」やっと抜けた大きなかぶは、どんな料理にして食べたのでしょう?給食では、かぶとかぶの葉っぱで、スープとピラフを作りました。
きなこ揚げパン 牛乳 鶏肉のたらこ焼き キムチスープ 春雨サラダ いちごクレープ
今日は7年生のおすすめ献立で、テーマは「秋の味覚たっぷり!すこやか給食」です。きのこ、秋鮭、大豆(きなこ)、いもなど秋を感じられる旬の食材をたっぷり使った献立です。食欲の秋を盛りあげるような1日になることを祈っています!めしあがれ~