今日の給食 12月17日(金)
2021年12月17日 14時48分わかめご飯 かき揚げ はるさめスープ 牛肉きんぴら
今日は5年生のおすすめ献立です。テーマは「5年生からのびっくり箱」です。5年生の好きなものと色合いを考えて、給食を組み立てました。それぞれの料理が「びっくり箱」となるように、いつもとは少し違った食材を取り入れてみました。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 7月 食育だより 7月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
わかめご飯 かき揚げ はるさめスープ 牛肉きんぴら
今日は5年生のおすすめ献立です。テーマは「5年生からのびっくり箱」です。5年生の好きなものと色合いを考えて、給食を組み立てました。それぞれの料理が「びっくり箱」となるように、いつもとは少し違った食材を取り入れてみました。
ご飯 ごぼう入りミンチカツ 豚もやしスープ スイートポテトサラダ
さつまいもには、腸の働きをよくする食物繊維が多く含まれています。ふかしいもやスイートポテトなどのお菓子はもちろんですが、みそ汁や煮物に入れてもおいしいです。今日は、サラダにしました。
ご飯 鰆の香草焼き 若桜のいのちゃん鍋 はりはり和え
今日は「イチオシ若桜メシ」です!今月は、若桜町の「猪肉」と、太田酒造のお酒、野菜グループのはくさい、にんじん、白ねぎを使ってすき焼き風煮物「若桜のいのちゃん鍋」にしました。野菜グループさんからは、「はりはり和え」のキャベツも届けていただいています。
ご飯 さばの塩こうじ焼き 豚汁 卯の花炒り煮
鰯や鯵、鯖などの青背の魚には、血液の流れを良くしたり、脳の働きをよくしたりする成分が多く含まれています。三種類とも鳥取県沖でよく水揚げされる魚です。今日は、鯖を「藤原みそこうじ店」の「塩こうじ」で味付けして焼きました。
麦ご飯 豚肉と白ねぎのみそ炒め わかめスープ バンサンスー
白ねぎは土寄せをして日光に当たらない部分を多くしたねぎです。鳥取県内で多く栽培されています。ねぎ特有の香りは「アリシン」という成分で、疲れをとったり風邪を予防したりする働きがあります。