今日の給食 4月14日(水)
2021年4月14日 14時50分ご飯 鮭のハーブパン粉焼き けんちん汁 ひじきの炒り煮
鮭の身は、きれいなピンク色をしています。このピンク色の身に含まれる「アスタキサンチン」という色素には、老化防止や生活習慣病を予防する働きがあります。今日 は、ハーブパン粉とオリーブオイルをかけて焼きました。
給食の献立 イチオシ若桜メシ 食育だより
8・9月献立 イチオシ若桜メシ 8月 食育だより 8月
過去の給食センターからのお知らせをご覧になりたい方は、ここをクリックしてご覧ください。
ご飯 鮭のハーブパン粉焼き けんちん汁 ひじきの炒り煮
鮭の身は、きれいなピンク色をしています。このピンク色の身に含まれる「アスタキサンチン」という色素には、老化防止や生活習慣病を予防する働きがあります。今日 は、ハーブパン粉とオリーブオイルをかけて焼きました。
菜飯 とうふちくわの磯辺揚げ 小松菜のみそ汁 切干大根の含め煮
豆腐竹輪は鳥取県の特産品の一つです。昔、高価な魚のかわりに豆腐を使って作られたといわれています。今日は、衣に「あおのり」を入れて磯辺揚げにしました。
赤飯 鶏肉の照り焼き 桜ふのすまし汁 千草和え お祝いデザート
今日は、入学進級お祝い献立です。赤飯に、さくらの形の麩の入ったすまし汁、お祝 いデザートなどを組み合わせました。給食には、季節の食材を使用した料理や行事食 など、いろいろな料理が出ます。楽しみにしてください。
キムタクご飯 若鶏肉のみそがらめ スーミータン お祝いデザート 海そうサラダ
今日で令和2年度の給食も最後です。1年間の給食時間を振り返ってみましょう。何か一つでもできるようになったこと、食べられるようになったものがありましたか?来年度も好き嫌いをせず、マナーを守って楽しい給食時間にしましょう。
ご飯 さばのカレームニエル けんちん汁 ごま酢和え
小松菜は、鳥取県内で多く栽培されている野菜です。カルシウムやβカロテン、ビタミンCなど成長期には欠かせない栄養成分が多く含まれています。今日はごま酢和えに入れています。