校名・校章
校名「若桜学園」
悠久の歴史、豊かな文化、四季の変化に富む若桜町、新しい時代を生きる若人の学舎で、主唱し実践される小中一貫教育を包括し、象徴する学校名を「若桜学園」と命名しました。
15歳までを展望し連続した教育、格差のない確かな学力を育む教育、郷土を愛し地域と共に歩む教育を理念として、「若桜」の旗のもと、小中一貫校設立に向けて今日まで英知を注ぎ、若桜の未来を切り拓く教育への夢が一点に昇華したものであります。
校章
若桜町の教育の伝統を引き継ぎ、その良さを生かしながら、小中一貫校として新たな一歩を踏み出す若桜学園の校章を制定しました。
若桜小学校と若桜中学校の校章をもとに、まちの木「桜」の花びらと、子ども達がはつらつと健やかに成長する願いを込めた「萌える若葉」を組み合わせ、中央に若桜と若葉の「若」を配置しています。

教育推進全体構想
教育目標
若桜を愛し つながり 高め合い
自己実現を目指すたくましい子どもの育成
自己実現を目指すたくましい子どもの育成
校訓:自ら立て 正義に立て 社会に立て
めざす子ども像
求める子:身の周りの事象に対して興味や関心を持ち主体的に課題を追求する子
つながる子:周りの人と積極的に関わろうとする表現力やコミュニケーション力を身につけ、家庭、学校、地域で様々な人と関わり、自分の世界を広げようとする子
高める子:自分自身の経験や学習で身につけた力を生かし、自ら設定した課題の解決に向けて取り組み、よりよく生きようとする子
校歌
学園歌
作詞 穐山 定文
作曲 山添 裕美
1 光あふれる 氷ノ山 2 生命育む 若桜川
希望の校庭に 桜舞う 優しいこころ 映し出す
明るく歌が こだまして 英知を磨き たくましく
日々を新たに 励みゆく 理想を高く 歩み出す
あゝ若桜学園 あゝ若桜学園
学びの扉 今ひらく 飛躍の扉 今ひらく
学園歌楽譜.pdf ここをクリックすると音声入り動画が見られます。
統合前の若桜小学校と若桜中学校の校歌です。
児童生徒数
令和6年度児童生徒数
1年
|
2年
|
3年
|
4年
|
5年
|
6年
|
7年
|
8年
|
9年
|
計
|
|
男子
|
9 |
8
|
9
|
7
|
2
|
11
|
6
|
6
|
2
|
60
|
女子
|
5
|
3
|
2
|
7
|
6
|
5
|
4
|
8
|
6
|
46
|
計
|
14
|
11
|
11
|
14
|
8
|
16
|
10
|
14
|
8
|
106
|