夏休み前の7月17日(水)に、防犯・非行防止教室が開かれました。郡家警察署の方にお越しいただき、前期と中・後期に分かれて、お話を聞きました。前期は、不審者への対応や、いざというときに大きな声を出す練習をしました。中・後期は、不審者への対応に加え、SNSの危険性などについても教えていただきました。この日に学んだことを生かして、これから始まる夏休みでは、子どもたちが危ないことやトラブルに巻き込まれないで安全に過ごしてほしいと思います。


今年の夏は、例年ほど暑くなく、地域によっては日照時間や冷夏が心配されています。しかしそうは言ってもやはり夏ですから、蒸し暑い日が続いていますが、若桜学園は全教室冷暖房が完備され、涼しい教室で学習に取り組んでいます。先日の懇談で保護者の方も実感されたのではないでしょうか。いつもなら扇風機で熱い空気をかき回しながらの懇談になるわけですが、どの教室も冷房がしっかり効いて、廊下も窓を閉めているので教室の冷気が伝わって涼しかったと思います。暑さを気にすることなくお子様のことについて担任と話し合っていただけたのではないでしょうか。若桜の環境が良いのは、何も自然だけではないと思いました。
7月7日(日)に隼プールで行われた県民スポレク祭八頭郡予選大会で、たくさんの入賞者が出ました。県大会出場者は次の通りです。
1位 6年生女子背泳ぎ 木下千佳
6年生女子自由形 藤原遥香
2位 6年生女子平泳ぎ 杉田萌奈美
6年生男子背泳ぎ 德田真備
5年生男子バタフライ 西川力太郎
4年生以下男子自由形 德田蓬
3位 4年生以下女子自由形 大杉琉月
4位 4年生以下女子自由形 小林夏穂
県大会は、8月24日(土)に東山水泳場で行われます。八頭郡代表として頑張ってきてください。みんなで選手を応援しましょう。