学園トピックス

1年生の先生探検

2023年5月15日 17時12分

5月15日(月)のことです。校長室のドアをノックして、1年生が入ってきました。よく見ると、職員室の方にも何人かの1年生が入っています。校長室に来た1年生のうちの一人が私の方に来て、「校長先生の写真を撮らせてください。」と言って、タブレットで私の写真を撮ってくれました。そして撮った写真をタブレットに表示して、「校長先生の名前を書いてください」と言って、タブレットを渡してくれました。その写真が貼ってあるページの余白に私の名前を書くと、「好きな食べ物は何ですか」と尋ねてきたので、好きな食べ物もタブレットに書いて渡しました。「ありがとうございました。」とていねいにお礼を言って、次の先生を探しに行きました。そして私のところには、並んでいた次の1年生が。次から次に、先生をさがして、先生の名前を覚えながら、大人とのコミュニケーションもできるように頑張っていました。ことばづかいやあいさつ、そしてタブレットを使いこなしていることなど、入学してわずかの期間にこんなに成長したことにとても驚かされました。

平和学習

2023年5月15日 13時29分

5月10日(水)、11日(木)の2日間、7年生が広島で平和研修を行いました。事前学習で平和についての学習をしっかりしたり、祈りを込めて千羽鶴を折ったりしてから出発しました。G7前の広島でしたので、警備や規制によって計画通り進めることができるのか心配しましたが、7年生は大変決まりよく行動し、とてもスムーズに進められたようです。世界中のあちらこちらで戦争や紛争が起こり、命の大切さや平和の尊さについて考える機会が多い今、次世代を担う子どもたちにとって今回の広島平和研修はとても有意義な学習になったと思います。

IMG_0149IMG_0808

WAKASAプロジェクト

2023年5月10日 12時37分

職場体験学習「WAKASAプロジェクト」が、5月9日(火)~11日(木)までの3日間、若桜町内で行われています。今年も町内の事業所等に協力していただき、8年生に学びの機会を提供してくださいました。本当にありがとうございます。貴重な機会ですので、学校では学べないことを経験し、多くのことを身につけてほしいと思います。

・若桜町役場 学校給食センター

・オンリーBoo こだわりポークのお店

・手作りハム工房 つくしんぼ

・道の駅 若桜桜ん坊

・とんかつ 新

・ヘアルームチョコレート

・ごはんとおみやげ Yamaneya

・わかさこども園

広島平和研修

2023年5月10日 12時26分

5月10日(水)の早朝、7年生が1泊2日の広島平和研修に向けて出発しました。さくらホールで結団式を行い、たくさんの保護者や教職員に見送られて、広島に向けバスで出発しました。事前学習で平和についての学びをし、祈りを込めておった千羽鶴と一緒にバスに乗りました。12時ごろに学校に連絡が入り、予定よりも早く広島に着いたそうです。天候にも恵まれ、充実した研修ができると思います。

IMG_8154IMG_8158IMG_8162IMG_8167

全校遠足

2023年5月9日 13時20分

5月1日(月)に、全校遠足がありました。響きの森の自然解説専門員の方にお世話になり、縦割り班でまわるクイズラリーのコースを設定していただきました。1年生から9年生までが一緒になって課題に取り組み、自然とかかわる中で班の団結も増していったように思います。班ごとにお弁当を食べた後、前期ブロックと中・後期ブロックに分かれて活動をしました。前期ブロックはリーダーの4年生を中心に活動し、中・後期ブロックは、伝統の応援練習をしました。途中雨に降られて中断しましたが、子どもたちが中心となって活動する行事ができたことはとてもうれしいことでした。

IMG_8090IMG_8096IMG_8120IMG_8108IMG_8132IMG_8123IMG_8139IMG_8144

新型コロナウイルス感染症の取り扱いについて

2023年5月8日 11時31分

新型コロナウイルス感染症が5類へ変更になることに伴い、出席停止やマスクの取り扱いが変更になります。本日配布のチラシや5月2日に配布したお便りで確認をお願いします。

20230508113139297_0001-1

9年生の修学旅行

2023年5月1日 15時27分

4月24日(月)から26日(水)までの3日間、9年生の修学旅行がありました。今回は4年ぶりに東京方面への修学旅行を実施することができました。3日目に少し雨に降られたものの、9年生全員が元気に過ごし、予定されていた行程をすべて実施することができました。政治の中心である国会議事堂や国指定重要文化財の帆船日本丸がある横浜みなと博物館などを見学したり、浅草の仲見世で買い物をしたりと、盛りだくさんの内容が詰まった2泊3日の修学旅行でした。

DSC00260

たくさんの来校 ありがとうございました

2023年4月27日 12時40分

4月22日(土)に、授業参観とPTA総会、学級懇談などがありました。授業参観にはたくさんの方に来ていただき、子どもたちが頑張っている姿を見ていただくことができました。1軒から何人も来ていただいたところもあり、子どもたちはとても張り切って学習に取り組んでいました。PTA総会や学級懇談にもたくさん参加していただき、そのあとで行われたPTA専門部の話し合いでは新しい役員が決まりました。新年度になり、いろいろな活動が活性化してきたことを感じた日となりました。

縦割り班 スタート

2023年4月21日 14時38分

4月21日(金)に、本年度の縦割り班の結団式が行われました。若桜学園では、1~9年生までの児童・生徒を色別の4つの班に分け、色別縦割り班を作っています。そして学校行事や外掃除など、いろいろな場面で縦割り班活動を取り入れています。この日の結団式では、最初に体育館に集まり、色別班ごとに整列しました。そのあと縦割り班ごとに分かれて、自己紹介をしたり仲良くなるための遊びをしたりしました。さっそく5月1日(月)に行われる全校遠足でも、縦割り班ごとに活動します。小中一貫校の特徴を致した活動で、他ではできない仲間づくりをしていきたいと思います。

IMG_7956

3年生の教室で

2023年4月20日 14時26分

4月20日(木)の昼休みのことです。校長室の戸をノックして3年生が入ってきました。「3年生の教室でマッサージをしているので、来てください。」と言うので、ついて行ってみると、いすが並べてあり、そこに座ると肩をもんでくれました。次から次にいろいろな先生が3年生教室に来て、肩をもんでもらいました。自分たちでもお互いに肩もみをしたりして、とても楽しそうでした。私の肩もとても軽くなりました。