
 新たに動画を追加しました。
 新たに動画を追加しました。
 現地より、リレーメンバーの情報が送られてきました。女子は4人とも若桜学園でオーダーを組みました。男子は、若桜学園から3人が出場します。出場しない部員は、サポートに回ります。
 女子のスタートが動画で送られてきたので、アップを試みます。ビブナンバー13番が鳥取県チーム福間恋色さんです。
 
    
 うまく再生できない場合は、ご容赦願います。
鳥取県 リレーメンバー
①福間 恋色  若桜学園 クラシカル
②奈羅尾 碧  若桜学園 クラシカル
③梶原 日和  若桜学園 フリー
④杉田 絢奈  若桜学園 フリー
 公式成績(出場15チーム)
鳥取県女子 14位 1:18:02.1
 動画を見ていただけると、映像と音声から、クロスカントリー競技にかける選手たちの思いが伝わってきます。
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     現地から写真が送られてきました。女子の競技が終了し、若桜学園5人を含む鳥取県の女子選手6人が無事にゴールしたようです。速報ですが順位も送られてきました。(10:55)
 大会HPに公式成績表がアップされました。(11:45)

公式成績表より転記
女子 3km フリー 9:30 スタート 出場113名
 83位 福間 恋色  鳥取 若桜学園 14:50.3
 93位 杉田 絢奈  鳥取 若桜学園 15:40.8
 96位 梶原 日和  鳥取 若桜学園 15:50.6
 103位 村尾 真優  鳥取 若桜学園 17:01.6
 105位 奈羅尾 碧  鳥取 若桜学園 17:10.2
スペース
男子 5km フリー 11:00 スタート 出場147名
 136位 熊田 湊斗  鳥取 若桜学園 20:45.0
 141位 中島 基稀  鳥取 若桜学園 21:57.7
 142位 中本 然   鳥取 若桜学園 22:06.6
 144位 山根 友輝  鳥取 若桜学園 23:08.4
 146位 岡本 旺大  鳥取 若桜学園 23:58.2
 競技4日目の明日7日は、クロスカントリーの最後を飾る、道府県単位で競うリレー(女子4人×3km、男子4人×5km)が行われます。リレーには、鳥取県を含めて男子16チーム、女子15チームが出場します。男子は日南中1人と若桜学園、女子は湊山中1人と若桜学園から、男女ともそれぞれ4人が出場します。
 鳥取県のリレーメンバーとして競技に出場できるのは、選手にとって、そして若桜学園にとって、たいへん光栄だと思います。明日は、鳥取県チームとして鳥取県を背負って走れることを誇りに思い、全力を尽くしてほしいと思います。
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    
 競技2日目のクロスカントリー クラシカルに、若桜学園スキー部から、女子5名、男子5名が出場しました。
 女子 3.0km クラシカル (出場114名)
 81位 福間 恋色(若桜学園8年) 15:53.5
 94位 奈羅尾 碧(若桜学園7年) 17:28.7
 96位 杉田 絢奈(若桜学園7年) 17:34.9
 105位 梶原 日和(若桜学園8年) 18:35.3
 106位 村尾 真優(若桜学園7年) 18:38.8
 男子 5.0km クラシカル (出場143名)
 132位 熊田 湊斗(若桜学園8年) 23:33.8
 133位 中島 基稀(若桜学園7年) 23:37.5
 134位 山根 友輝(若桜学園8年) 24:23.9
 137位 中本  然(若桜学園7年) 24:51.8
 140位 岡本 旺大(若桜学園8年) 26:39.1 
 競技が終わった午後の時間は明日のフリーに備えて、ワックスなどスキーの整備をしていると情報が入りました。明日のフリーも、全力を尽くしてくれるでしょう。期待しかありません!

クロスカントリー 鳥取県選手団
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     野沢温泉スキー場で行われている、全国中学校スキー大会競技初日の、アルペンジャイアントスラロームの結果が、大会のホームページに掲載されました。本日の日本海新聞にも記事が載っていましたが、所属の表記は間違いです。原因を調べたところ、大会本部から報道機関に提供されたデータが間違っていました。
アルペン ジャイアントスラローム (出場178名 フィニッシュ128名)
 森岡幹太(若桜学園)8年
 1本目 1:16.49  (123位)
 2本目 DID NOT FINISH
 2本目に進めない選手が35人もいる厳しいコース、ポール設定だったようです。2本目の結果は、それでも果敢に挑んだ結果だと思います。この全国大会の経験を、スキー部の後輩と小学生に伝えてほしいです。
 
 
 写真は、県民スポレク祭(1/25)のレースの写真です。
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    
 若桜学園9年生、「gallery cafe ふく」さん、「味工房」さんとのコラボ商品「おにっこドーナツ」は、準備した65個が12:04に完売しました。販売開始予定時刻より少し早く売り始めたこともありましたが、一度に8個も購入してくださる方がいたこともあり、あっという間に売り切れました。
 急遽、追加でお店で揚げていただいた10個のドーナツが、14時ごろ会場に届いたそうですが、ほぼ予約で売れてしまったそうです。ご購入いただいた皆さん、ありがとうございました。
 
 
 
  
 
 
 
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    
 現地、野沢温泉スキー場から、本日行われたアルペン競技公式練習の情報が入りました。
「今日は公式練習をして、コースも長かったしボコボコだったので、明日はしっかり気をつけて滑りたいです」
 競技初日は、男子ジャイアントスラロームが開催されます。
大会ホームページより
全日本スキー連盟公認 カンダハー東コース プロフィール
      
 最大斜度53.90%って・・・!?(角度に換算すると、28°のようです)
 一緒に練習を重ねていた小学生も、若桜学園から応援しています!
 
 
 
 

                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                     先週金曜日、6年生の恒例行事「子どもシンポジウム」を開催しました。若桜町をより元気にするために、また若桜町をより住みよい町にするために、6年生が様々なアイディアを提案しました。
①若桜鉄道を人気に(観光)

②高齢者が活躍でき、便利な町に(福祉)

③若桜の全てをはさんだバーガー(特産品)

④2つの人気を使って(国際交流・観光)

⑤自然を生かす(観光)

 参加してくださった大人の方から、あたたかいアドバイスをたくさんいただきました。最後に上川町長様から総評をいただきました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
 
 
 
                    
                    
                    
                    
        
    
    
                    
                    
                    
                    
                    
                    
                 
            
            
            
        
    
                
        
                    
            
        
        
                
        
            
                            
                    
                    
 若桜町観光協会インスタ ←期間限定リンク
1個  250円 限定65個の販売予定です!
 9年生が総合的な学習の時間に取り組んでいた企画、「えごまドーナツの販売」が実現することになりました。
 若桜町の企業である「gallery cafe ふく」さん、「味工房」さんとコラボして、9年生は「えごまドーナツ」を開発してきました。そして、1日限定ではありますが、販売していただくことになりました。
 2月2日(日) 西日本雪合戦大会会場(ふれあい広場)にて、写真の「ONIKKO EGOMA DONUT」が12:00より販売開始です。数に限りがありますので、ご希望の方はお早めに購入をお願いします。