ようこそ八頭中学校のホームページへ

校舎全景

新着情報

八頭中日誌

「第2回PTA環境整備」

2024年8月26日 10時25分

昨日、PTAの皆さんの協力を得て、年3回予定している環境整備の2回目を行いました。

天候が心配される中でした、朝7時から約1時間半の整備に汗を流していただきました。今週水曜日から新学期がスタートしますが、子供たちは整えられた学校に気持ちを新たに登校できます。

保護者の皆様、貴重な休日の朝の時間にご参加いただきありがとうございました。

s-IMG_4905 s-IMG_4890

s-IMG_4891 s-IMG_4894

s-IMG_4893 s-IMG_4897

s-IMG_4896 s-IMG_4900

「全国大会結果」

2024年8月26日 09時53分

「全日本中学生ホッケー選手権大会」

8月17日(土)、8月18日(日)、8月19日(月)に小矢部ホッケーフィールドby三井アウトレットパーク、小矢部市野外運動広場を会場に行われました。

〈男子〉

八頭中 0 ― 1 織田中学校(福井県) 惜敗

八頭中 3 ― 5 松前ホッケークラブ(愛媛県) 惜敗  予選リーグ敗退

〈女子〉

八頭中 4 ― 0 松前ホッケークラブ(愛媛県) 勝利

八頭中 5 ― 3 大谷中学校(富山県) 勝利

決勝トーナメント

八頭中 1 - 2 磐梨・吉井中学校(岡山県) 惜敗   ベスト16

「全日本中学生陸上選手権大会」

8月17日(土)、8月18日(日)、8月19日(月)福井県営陸上競技場を会場に行われました。

1500m 鵜飼そよか  予選14人中7位  4分41秒41 自己ベスト 予選敗退

「全日本中学生柔道選手権大会」

8月21日(水)、8月22日(木)、8月23日(金)長野県立武道館を会場に行われました。

〈男子個人〉

50kg級  小出暖也   京都代表と対戦  1回戦敗退

66kg級  中尾琥太   大阪代表と対戦  1回戦敗退

〈女子個人〉          

           佐々木柚葉 富山代表と対戦  1回戦敗退

※ 皆さんのご支援・ご声援を受け、全国の舞台に立ち大きな経験をし成長し帰ってきました。代表の生徒だけではなく、得てきたことは帰校後に在校生に与える影響は八頭中の大きな財産です。応援下さっている多くの皆様に感謝いたします。

「茶道部 夏休み茶会」

2024年8月23日 10時35分

夏休みも終盤を迎えた本日、昨年に続き茶道部による「夏休み茶会」が開催されました。5名の部員に卒業生が加わり会場の準備からお点前によるおもてなしをしました。

朝9時から、在校生・保護者の方々・教職員がお点前を披露してもらい、一服の清涼を味わいました。

昨日は鳥取が39.4℃と日本で一番暑くなり、今日も朝から気温がぐんぐん上昇しています。このような中でしたが、生徒のおもてなしは心穏やかに過ごせる時間でした。

s-IMG_4888 s-IMG_4868

s-IMG_4873 s-IMG_4880

s-IMG_4879 s-IMG_4883

s-IMG_4884 s-IMG_4886

「中国大会 結果」

2024年8月9日 13時08分

 8月に入り各種目での中国大会が開催され、本校の生徒も鳥取県の代表として活躍をしてきました。

以下、結果をまとめてお知らせいたします。

【柔道】

「中国中学校柔道選手権大会」 8月3日(土)、8月4日(日)岡山武道館を会場に行われました。

団体戦

第1試合 八頭中 1-4 学芸館清秀中(岡山代表)惜敗

第2試合 八頭中 1-4 防府錬成会(山口代表)惜敗   

男子  個人    

50kg級  小出暖也  2回戦敗退

66kg級  中尾琥太  2回戦敗退

90㎏級  浦林玲皇   初戦敗退

90kg超級 青木亜朱那 2回戦敗退

女子 個人          

            佐々木柚葉  2回戦敗退

【水泳】

 「中国中学校水泳選手権大会」 8月3日(土)、8月4日(日)米子東山水泳場を会場に行われました。

男子400m個人メドレー   予選13位  岸野颯仁  

男子200m自由形      予選15位  德尾光希

女子400m個人メドレー   予選14位  寺島実果

女子200mバタフライ    予選12位  山本栞奈

男子200m個人メドレー   予選15位  岸野颯仁

男子400m自由形      予選13位  德尾光希

女子400mメドレーリレー  6位 加藤郁乃・杉本琴音・寺島実果・武田育

【卓球】

「中国中学校卓球選手権大会」 8月7日(水)、8月8日(木)大和興産安佐帰宅スポーツセンター(広島県)を会場に行われました。

女子団体戦

八頭中 1-4 就実(岡山2位) 惜敗

八頭中 0-5 可部(広島1位) 惜敗      予選リーグ敗退

【陸上競技】

「中国中学校陸上選手権大会」 8月7日(水)、8月8日(木)、8月9日(金)岡山県総合グラウンド陸上競技場を会場に行われました。

女子1500m 鵜飼そよか  12位  

男子400m   岸本昂大   6位入賞

4種競技      大坪優成   14位 

走り高跳び  垣田康亮     14位

※保護者の皆様、地域の皆様、ご声援いただきありがとうございました。今後も応援をお願いいたします。全国大会へはホッケー部男女・陸上部・柔道部の生徒が出場します。大きな大会でいつもの力が発揮できるように期待しています。

「ホッケー 中国大会結果」

2024年7月29日 10時49分

7月27日(土)、7月28日(日)八頭高校を会場に中国大会「ホッケー」が行われましたので結果をお伝えします。

「女子」 6年ぶりの優勝で全国大会出場

八頭中 2 ― 0 瀬戸スポーツクラブ   勝利

八頭中 3 ― 1 玖珂・高森みどり中  勝利

八頭中 1 ― 0 横田中               勝利

「男子」5位で1年ぶりに全国大会出場

八頭中 2 ― 8 横田中                 惜

八頭中 3 ― 1 磐梨中                 勝利

八頭中 1 ― 2 玖珂・末武・高森みどり中 惜敗

八頭中 1 ― 1 SO 瀬戸スポーツクラブ2―0で勝利

 中国ブロックから全国大会に出場するチーム数は、男子5チーム・女子3チームです。女子は非常に厳しい条件の中、見事優勝を果たしてくれました。特に、決勝戦は全国屈指の強豪校である横田中学校との対戦でした。1-0の息詰まる接戦を制しての優勝は非常に価値があります。

 また、男子は昨年度は惜しくも中国大会を逃し雪辱に燃える戦いでした。女子に比べ出場枠は広いですが、強豪ぞろいの中国地方にあっての勝利に価値があります。

 男女ともに、全国大会での活躍を期待しています。皆様、応援ありがとうございました。

「清掃ボランティア」

2024年7月25日 16時25分

 先日、学校運営協議会委員の福本さんより「おいでやずガーデン第10回清掃活動」へのお誘いをいただきました。

 そこで、部活動単位での参加希望があり、本日8時~9時の1時間ボランティア活動に参加し、気持ちの良い汗を流してきました。今回は、女子ソフトテニス部と水泳部の1・2年生約30名が参加をしました。

 1学期終業式で聞いた『情けは人の為ならず』の実践になりました。また、これまで活動されてこられた方々からは、「若い世代からの参加は年齢層の広がりもあり元気をもらえる。」と言う声もいただきました。正に『人の為に生きる八頭中生』の姿を見ることができました。

s-IMG_4865 s-IMG_4851

s-IMG_4852 s-IMG_4853

s-IMG_4854 s-IMG_4855

s-IMG_4858 s-IMG_4859

 s-1721872244800

「第74回社会を明るくする運動 二町合同研究大会」

2024年7月24日 12時28分

 本日、朝から「社会を明るくする運動」の研究大会が、八頭町中央公民館で開催されました。

 八頭中学校からは、3年生の 茗荷まひろさん と 大川彩佳さん が中学生の意見発表として参加をしました。

 茗荷さんは、家庭での姉との会話から多様性について考えた「多様性の時代を生きる」を発表しました。話の中で①少数派・多数派の全てが納得できること②極端な価値の押しつけはしないこと③多様性について知らない者がもっと視野を広げていくことの大切さを分かりやすく伝えました。

 また、大川さんは、路線バスに乗った時の乗客と運転手さんの口論を目の当たりにした経験から「思いやり」と題して、互いが行動することを想像し、思いやりを持つことでトラブルは回避できることから、視野を広げて正しいことは何かを考えて行動していきたいという意欲を語りました。

 いずれも、聴衆の心をとらえた素晴らしい意見発表で、多くの人々の心に響く内容でした。

s-①IMG_4830 s-②IMG_4842

s-③IMG_4834 s-④IMG_4846

「自主勉強会」

2024年7月23日 14時00分

 八頭中学校では夏休みを利用して、生徒の「自主勉強会」を行っています。

 今年は前半に3日間・後半に3日間の計6日間、13時30分~15時40分まで10分の休憩をはさんで2時間集中して各自が自己の課題を克服するために学習します。

 午前中の部活を終え教室で昼食をとり学習に向かう生徒、午後から登校し学習に臨む生徒と様々ですが、広いランチルームでは1階に3年生、2階に1・2年生と計150名近い生徒が集まり、互いの頑張りに刺激し合いながら行っています。どちらの会場も、エアコンの風の音が聞こえる程度の静寂の中で緊張感がありました。

s-1000004747 s-1000004751

s-1000004755 s-1000004759

s-1000004763 s-1000004799

「ねんりんピック歓迎旗」

2024年7月22日 13時04分

 今秋、鳥取県の市町村を会場に開催される「ねんりんピック」で、八頭町は将棋の会場になっています。

 そこで、3月に八頭町の担当者の方からのぼり旗の原画作成の依頼を受けました。中学校では美術部がその原画の作成を受け持つことになり、各自治体のキャラクターや特産物を調べ、放課後や土曜日の限られた時間の中で完成にこぎつけました。

 今日はそれぞれが担当した都道府県や政令市の旗の原画を、顧問の先生の講評を聞きながら鑑賞しました。

 八頭町にお越し頂いた皆さんに喜んでいただけると嬉しいです。この度の活動では人の役に立つことができ、改めて『人の為に生きる八頭中生』の姿が見られました。

s-IMG_4824 s-IMG_4825

s-IMG_4822 s-IMG_4823

s-IMG_4828 s-IMG_4826

「県中総体 結果」

2024年7月22日 08時09分

 7月15日・20日・21日に行われた県中学校総合体育大会の結果をお伝えします。

 出場した全ての競技で、一生懸命粘り強く戦ってきました。結果は以下の通りです。

 応援ありがとうございました。

【柔道】

男子 団体 2位 中国大会出場

男子  個人    

50kg級  1位 小出暖也 中国大会、全国大会出場

66kg級  1位 中尾琥太 中国大会、全国大会出場

     3位 田中逢二    

90㎏級   2位 浦林玲皇 中国大会出場 

90kg超級 2位 青木亜朱那 中国大会出場

女子 個人          

 1位 佐々木柚葉 中国大会、全国大会出場

【野球】

八頭中 3 × 1 尚徳中  勝利

八頭中 8 × 9 大栄・北条中 惜敗

【ホッケー】

男子

八頭中 5 × 0 桜ヶ丘中 優勝 中国大会出場

女子

八頭中 9 × 0

八頭中 6 × 0 鳥取クラブ 優勝 中国大会出場

【陸上競技】

男子走り高跳び   垣田康亮 2位 中国大会出場

女子3年1500m  鵜飼そよか 1位 全国大会出場

          尾脇彩綾    5位

男子400m     岸本昂大 1位 中国大会出場

4種競技      大坪優成 3位 中国大会出場

全学年男子4×100mR 山本鉄生・衣笠伸乃助・岸本昂大・岩成結音 3位

低学年男子4×100mR 廣田詠亮・中村颯一郎・垣田康亮・谷口叶汰 4位

男子800m     德永哩久 5位

1年男子1500m   田中洵平 5位

3年男子1500m   德永哩久 4位

男子110mH     垣田康亮 6位

                           山根陽亮 7位

3年男子3000m      奥田瑛太 5位

男子走り幅跳び      廣田詠亮 8位

1年女子800m        田村季子 8位

2,3年女子800m   鵜飼そよか 2位

男子総合 2位   女子総合 8位

【バレーボール 女子】

ベスト8

八頭中 2 × 0 境港一中  勝利

八頭中 0 × 2 倉吉レッドペアーズ  惜敗

八頭中 1 × 2 高草中  惜敗

【卓球】

男子 団体戦  ベスト8

八頭中 2 × 3 東伯中  惜敗

八頭中 3 ×  1   加茂中  勝利   予選2位通過で決勝トーナメント進出

決勝トーナメント

八頭中 3 × 0 桜ヶ丘中 勝利

八頭中 1 × 3 湖東中  惜敗

個人戦

八頭中 伊藤留乃 二回戦 湖東中に惜敗

八頭中 石場瑞樹 二回戦 附属中に惜敗

八頭中 小谷 楓 一回戦 後藤が丘中に惜敗

八頭中 高野暖也 一回戦 湊山中に惜敗

八頭中 岡村颯斗 一回戦 湊山中に惜敗

女子 団体戦  2位 中国大会出場

八頭中 3 × 0 東伯中  勝利

八頭中 3 × 1 弓ヶ浜中 勝利

予選1位通過で決勝トーナメント進出

決勝トーナメント

八頭中 3 × 1 鳥南中   勝利

八頭中 3 × 2 桜ヶ丘中 勝利

八頭中 3 × 1 鳥西中   勝利

八頭中 0 × 3 湖東中  惜敗

個人戦

八頭中 山崎希望 二回戦 加茂中に惜敗

八頭中 谷口紘菜 二回戦 中ノ郷中に惜敗

八頭中 谷口未紘 二回戦 桜ヶ丘中に惜敗

八頭中 田中奈美 一回戦 三朝中に惜敗

【水泳(競泳)】

男子400m個人メドレー 岸野颯仁 2位 中国大会出場

女子400m個人メドレー 寺島実果 2位 中国大会出場

女子200mバタフライ  山本栞奈 2位 中国大会出場

男子200m自由形    德尾光希 3位 中国大会出場

             伊藤煌隆 6位

女子200m背泳ぎ    加藤郁乃 5位

女子200m自由形    武田 育   5位

                                 城光寺彩乃 6位

男子200mバタフライ   山田大雅 5位

                                 廣田 玲 6位

女子200m平泳ぎ    中西郁乃 8位

男子400m自由形        德尾光希 2位 中国大会出場

男子200m個人メドレー 岸野颯仁 3位 中国大会出場

女子400m自由形    城光寺彩乃 8位

女子200m個人メドレー 寺島実果 4位

女子100m背泳ぎ    加藤郁乃 4位

女子100mバタフライ  山本栞奈 6位

                               北岡玲音 7位

男子200m個人メドレー 伊藤煌隆 6位

女子400mリレー 寺島実果・垣田陽向・加藤郁乃・武田育 3位

女子400mメドレーリレー 加藤郁乃・杉本琴音・寺島実果・垣田陽向   2位 中国大会出場

男子400mリレー 岸野颯仁・横木輝憲・伊藤煌隆・德尾光希 5位

男子400mメドレーリレー 岸野颯仁・山根帆高・德尾光希・伊藤煌隆   4位

男子総合 3位  女子総合 2位

お知らせ

○学校紹介のページで、八頭中の校歌が聞けるようになりました。
 ➡学校紹介のページへ

○平成27年度、平成28年度の記事を移動しました。
 左端のメニューから選択していただくか、以下をクリックしてお入りください。
 『平成27年度のページ
 『平成28年度のページ

お知らせ

行事予定カレンダー

2025年

9月

8 / 31
(日)
9 / 1
(月)
9 / 2
(火)
9 / 3
(水)
9 / 4
(木)
9 / 5
(金)
9 / 6
(土)
9 / 7
(日)
9 / 8
(月)
9 / 9
(火)
9 / 10
(水)
9 / 11
(木)
9 / 12
(金)
9 / 13
(土)
9 / 14
(日)
9 / 15
(月)
敬老の日
9 / 16
(火)
9 / 17
(水)
9 / 18
(木)
9 / 19
(金)
9 / 20
(土)
9 / 21
(日)
9 / 22
(月)
9 / 23
(火)
秋分の日
9 / 24
(水)
9 / 25
(木)
9 / 26
(金)
9 / 27
(土)
9 / 28
(日)
9 / 29
(月)
9 / 30
(火)
10 / 1
(水)
10 / 2
(木)
10 / 3
(金)
10 / 4
(土)

学校基本情報

〒680-0461
鳥取県八頭郡八頭町郡家296番地
 Tel:0858-72-0020(職員室)
   :0858-73-0939(校長室・事務室)
Fax:0858-72-1293
E-mail:yazu-j@g.torikyo.ed.jp