資格取得(第2種電気工事士)
2014年2月20日 12時52分 [電気科]1)第2種電気工事士
一般住宅や小規模な店舗、事業所などの比較的低い電圧の電気工事が出来る資格です。
(この資格がないと、住宅の電気工事はできません。)
免状をもらうためには、「筆記試験」と「実技試験」両方に合格しなければなりません。
米工電気科に入学したら、ぜひ取得して欲しい資格です。
令和 5年度 下期 17名 合格 (2年生の合格者数累計 23名)
一年生も挑戦し、6名が合格しました。
令和 5年度 上期 12名 合格 (3年生の合格者数累計 23名)
令和 4年度 23名 合格 (卒業生合格者数 19名)
令和 3年度 21名 合格 (卒業生合格者数 30名)
令和 2年度 26名 合格 (卒業生合格者数 33名)
令和 元年度 35名 合格 (卒業生合格者数 26名)
平成30年度 31名 合格 (卒業生合格者数 34名)
29年度 33名 合格 (卒業生合格者数 33名)
28年度 31名 合格 (卒業生合格者数 34名)
27年度 34名 合格 (卒業生合格者数 31名)
26年度 31名 合格 (卒業生合格者数 27名)
25年度 28名 合格 (卒業生合格者数 32名)
24年度 26名 合格 (卒業生合格者数 29名)
23年度 33名 合格 (卒業生合格者数 23名)
22年度 23名 合格 (卒業生合格者数 17名)
21年度 18名 合格 (卒業生合格者数 17名)
20年度 22名 合格 (卒業生合格者数 22名)
19年度 13名 合格 (卒業生合格者数 17名)
18年度 25名 合格
17年度 10名 合格
16年度 6名 合格
15年度 13名 合格