沿革

日付内容
鳥取県立
工業学校
大正11年6月12日
大正12年4月11日
大正14年5月25日
鳥取県立工業学校設置が認可(機械電気科、応用科学科)。
機械電気科50名、応用化学科30名の入学を許可。
開校式行、爾後開校記念日とす。
鳥取県立
米  子
工業学校
昭和9年6月31日
昭和13年3月31日
昭和14年4月14日
昭和15年1月25日

昭和18年4月20日
昭和21年3月1日
鳥取県立米子工業学校と改称。
第二本科・機械科設置の認可。
第二本科・応用科学科設置の認可。
電気科設置の認可。
電気機械科を機械科に学科改編。
鳥取県立米子機械工養成所を併設。
第二本科、ならびに機械工養成所を廃止。
鳥取県立
米子工業
高等学校
昭和23年4月1日
昭和24年4月1日
   

昭和27年4月1日
昭和28年4月1日
昭和48年9月4日
昭和51年4月1日
昭和59年3月20日
昭和59年4月29日
平成2年4月1日
平成3年4月1日

平成4年4月1日
平成15年4月1日



平成18年4月1日

平成23年4月20日
平成26年4月1日
鳥取県立米子工業高等学校工業科と改称。
総合高等学校制により、鳥取県立米子西高等学校と改称。
(米子第一および米子第二高等学校と併合)
土木科設置の認可。
電波通信科設置の認可。
総合制を解体し、再び鳥取県立米子工業高等学校として新発足。
校舎全面改築(鉄筋4階建)の竣工式。
電波通信科を電子科に学科改編。
水球プールが完成。
野球場の竣工式。
機械科1学級を電子機械科に学科改編。
工業化学科を材料科学科に学科改編。
電子科を情報電子科に学科改編。
機械科を廃止し、電子機械科1学級に。
旧5科を廃止。
制御系学科(メカトロニクス科、パワーエレクトロニクス科、コンピュータテクノロジー科)、
環境系学科(環境テクノロジー科、環境デザイン科)に学科改編。
旧5科を廃止。
機械科、電気科、情報電子科、都市環境科、建築科に学科改編。
新校舎竣工式。
都市環境科と建築科を廃止。環境エネルギー科と建設科(土木コース・建築コース)に学科改編。