生徒の送迎について
2017年2月13日 07時48分米子西高へ向かう坂道では、車のすれ違いや旋回が困難な状態になっています。
車で「送り」をしてもらう場合は、学校近くの安全で下車し、徒歩で学校に向かうようにしてください。
皆さまのお越しをお待ちしています
米子西高へ向かう坂道では、車のすれ違いや旋回が困難な状態になっています。
車で「送り」をしてもらう場合は、学校近くの安全で下車し、徒歩で学校に向かうようにしてください。
本日の日程は昨日このホームページに掲示した日程から変更ありません。
13日(月)の日程を以下のように変更します。
始業時刻を9時30分として、授業は2時間目から開始します。
このことについて変更する場合朝6時30分までにホームページに掲示します。
公共交通機関の遅れ等も予想されますが、できるだけ安全な方法で登校してください。
安全な登校手段がない場合は、学校に連絡の上、無理をせず自宅で学習してください。
公共交通機関を利用する場合、午前10時まで不通だった場合は、自宅で学習してください。
2月13日(月)は40分授業の予定でしたが、45分授業(通常日程)に変更します。
雪の影響等で変更する場合は、ホームページに掲示します。
大雪の影響により公共交通機関の遅れや道路渋滞等で登下校に支障をきたすことが予想されますので本日は臨時休校とします。
生徒は自宅で学習してください。
11日、13日に予定していた校外模試も1週間延期します。詳しい日程は、13日に連絡します。
l 明日(2月10日(金))は、大雪になる予報がでていますが、現時点では「平常通り」の予定です。
l 明日の朝、積雪があるときには出来るだけ安全な手段で登校してください。
l 公共交通機関を利用する場合、午前10時まで不通だった場合は、自宅で学習してください。
l 以上のことを変更する場合は、午前6時30分までにホームページに掲示します。
u もし、明日が臨時休校となった場合は、11日(土)に実施予定の校外模試は1週間延期します。
u 積雪がある場合は、米子西高坂上までの車による送迎は大変危険なので止めてください。
インフルエンザ保護者宛文書(学級閉鎖2-7).pdf
インフルエンザ感染により2年7組を2月8日(水)から10日(金)までの3日間学級閉鎖といたしました。ご家庭でのご理解とご協力をよろしくお願いします。
本日は、予定通り9時30分から学校を始業します。
JRに運転取りやめも出ており、遅れも出ることも予想されます。
安全な登校手段がない場合は、学校に連絡の上、無理をせず自宅に待機してください。
25日(水)の日程を以下のように変更します。
始業時刻を9時30分として、授業は2時間目から開始します。部活動の朝練習もありません。
このことについて変更があるときは、朝6時30分までにこのホームページに掲示します。
下のページにありますように、本校へ通じる坂道の路面は現在厳しい状態にあります。
明日までに好転することは難しいようです。
【保護者の方へのお願い】
車での「送り」をされる場合、坂を上って校舎近くで下車をすることはできるだけお控えいただきますようお願いします。学校から少し離れた安全な場所で降ろしていただき、生徒は自転車小屋方向から徒歩で校舎に向かうようお願いします。
「迎え」についても同様にお願いします。
本日24日は臨時休校中の米子西高ですが、職員総出で除雪作業を行い、生徒の皆さんの通学路を確保しました。
しかし、自動車が上がってくる道の方にはまだ圧雪があり、明日朝は凍結も予想されるなど通行が困難な状態です。保護者の皆様は、あす生徒を送迎される場合には車で坂をあがってこられないようにお願いします。