DXハイスクール事業とは

DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)

2025年9月3日 18時02分 [管理者w]

DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)は、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的な探究的な学びを強化することを目的とした国の事業です。本校は令和6年度から指定を受け、『データサイエンスに基づく地域課題解決型探究活動の深化』を目指し、様々な取組みを推進しています。

(更新:2025年9月3日 18時17分)
スレッドの記事一覧
DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)
2025-09-03 [管理者w]

DXハイスクール(高等学校DX加速化推進事業)は、情報、数学等の教育を重視するカリキュラムを実施するとともに、ICTを活用した文理横断的な探究的な学びを強化することを目的とした国の事業です。本校は令和6年度から指定を受け、『データサイエンスに基づく地域課題解決型探究活動の深化』を目指し、様々な取組みを推進しています。

DXハイスクール事業報告

【ご案内】RESAS(地域経済分析システム) 出前講座 授業公開について

2025年8月28日 14時38分

9月17日(水)に「RESAS(地域経済分析システム) 出前講座」を開催します。詳細は添付ファイルをご覧ください。

この講座について,教育関係者および行政関係者に対して公開します。参観を希望される方は添付ファイルの二次元コードまたは下記の参加申込にアクセスして入力をお願いします。(申込〆切 9月16日)

開催文書:2025 RESAS出前講座 授業案内.pdf

参加申込:https://forms.gle/81zG65TxKAiQ4toY9

ドローン体験教室を開催しました。

2025年8月20日 13時21分

『高等学校DX加速化推進事業』に係る取組の一環として、8月18日(月)に「ドローン体験教室」を実施しました。

希望した生徒5名と、校長先生をはじめとする数名の教職員が参加し、ドローンについての講義や操縦訓練を受けました。未経験者ばかりでしたが、操縦訓練の甲斐あって難易度の高い輪くぐりやゴーグルを装着した操縦などもできるようになりました。

あっという間の2時間でしたが、ドローンの飛行についての様々なルールや被災地や外国での活用例等について学んだり、実際に操縦したりして、ドローンをより身近なものとして感じられたようです。

IMG_4202 IMG_4214 (修正)

ご来校いただいた産業免許スクールの2名の講師の方々には大変お世話になりました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。