新型コロナウィルス感染症拡大に係る個人支援策について
2020年4月13日 10時31分 国や鳥取県が行っている「新型コロナウィルス感染症の影響に対する様々な支援制度」を紹介します。
【休業支援】
〇小学校休業等対応支援金(厚生労働省)
→小学校等の臨時休業等に伴い、子供の世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者へ支援金を支給する制度。
〇小学校休業等対応補助金(鳥取県)
→上記「小学校休業等対応支援金」の対象とならない方へ事業所得の一部を支援する制度
【生活支援】
〇生活福祉資金貸付制度(鳥取県)
→新型コロナウィルス感染症の影響による休業や失業等により生活資金でお困りの方を対象に特例貸付を実施する制度
【教育支援】
〇就学支援等(教育委員会)
→新型コロナウィルス感染症に係る就学支援や児童生徒の心のケアを行います。
※授業料などの負担軽減・・・入学料・授業料の減免、育英奨学金の緊急貸与など
※児童生徒の心のケア・・・スクールカウンセラーによる心の健康相談など
〇修学支援等
→新型コロナウィルス感染症の影響で家計が急変した学生等への支援を行います。
※高等教育修学支援新制度(文部科学省)
※貸与型奨学金〈無利子・有利子〉(日本学生支援機構)
その他、地方税における猶予制度などがあります。
詳しくは、チラシをご覧ください。追加の制度創設等があれば、その都度お知らせさせていただきます。
チラシはこちら>>>新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pdf