鳥取型「新しい学校生活様式」に基づいた教育活動の実施について
2020年5月26日 13時28分 教育長より、鳥取型「新しい学校生活様式」に基づいた教育活動の実施について通知がありました。令和2年5月27日(水)から鳥取型「新しい学校生活様式」に基づいた一斉登校や一斉授業等による通常の教育活動が実施となります。下記の通り、当初予定していました水曜日3年生・木曜日2年生・金曜日1年生による学年別の分散登校は解除となり、一斉登校・一斉授業となります。また、以前と全く同じ学校生活の再開という認識ではなく、衛生管理の徹底が日常となる「新しい学校生活様式」であることに、ご留意ください。
記
これまでの予定 5月27日(水)→3年生の登校
28日(木)→2年生の登校
29日(金)→1年生の登校
新規の予定 5月27日(水)より一斉登校・一斉授業(通常の日程)
1 鳥取型「新しい学校生活様式」について(抜粋)
○衛生管理の徹底が日常となること
・登校前の検温等、体調管理
・生徒、職員ともにマスク着用
・こまめな換気、近距離での会話及び3つの密(密閉、密集、密接)の回避など
2 登下校について
○「新しい学校生活様式」での登下校
・登下校時にマスクを着用すること(公共交通機関の中や会話しながら歩く際)
・公共交通機関を利用する場合は、可能な限り密を回避して乗車し、車内での会話を控えること。