よくがんばりました
2024年7月22日 14時00分いよいよ明日で1学期が終わります。どの学年も力を付けました。その中からほんの少しだけ紹介します。
1年生
日直さんのかけ声で学習が始まります。学校の生活にも慣れました。
「見てください。」ラッコ浮きも上手になりました。
2年生
生活科の町たんけんで学んだことを1年生に伝えています。
1年生の手本になろうとがんばった2年生でした。
3年生
タブレットが上手になりました。
班での話し合いもタブレットを使ってできるようになりました。
4年生
学習の中で教え合いが上手になりました。
わかるまで、ていねいに説明しています。
5年生
チャイム席をして、落ち着いて学習が始まります。
児童集会で感想を発表しています。聞く姿勢もピカ1です。
6年生
児童集会で人権について学習したことを全校に伝えています。子どもたちから「伝えたい。」と言ってきました。さすがです。
見学した長島愛生園での6年生のくつです。いつでも、どこでも「そろえること」を意識しています。全校の手本です。
子どもたちに力がついたことは、子どもたちの頑張りと共に先生方の熱い思いがあってこそだと思っています。
いつでも子どもたちのそばにいて支えてくださいます。
もっと良くなるようにと協議を重ねています。
7月21日チーム草刈りが始動しました。「できるときに、できる人が、無理をしない程度に」を合言葉に手伝ってくださいました。ありがとうございました。
保護者の皆様、地域の皆様に支えていただき、充実した1学期となりました。ありがとうございました。