日誌

学習発表会その後

2025年10月28日 17時36分

学習発表会は終わりましたが、いくつかお伝えしたいことがあります。

学習発表会の前日準備や片付けにかんばっていた高学年でした。全校のために進んで働くことができます。

また、先生方も早くから構想を練り、運動会終了後から本格的な練習に入り、どうしたら子どもたちのよさを引き出せるのか日々試行錯誤していました。

しかし、できなかったことができるようになっていく姿を見たり、「一生懸命練習してきたことが、よく伝わってきました。」などと温かいメッセージをいただいたりして、先生方は、子どもたちとともに頑張ってよかったなと実感していました。

いつものように、どの教室にも先生からの温かいメッセージがあります。

なんと、子どもが「描きたい」と言ったそうです。すてきな絵です。

ただ歌うのではなく、どんな思いを届けるのかが大事ですよね。

当日の朝も、みんなで歌声を響かせます。

休憩時間に進んで練習している子どもたち。

みんなに声を掛け合って朝練習をしています。

横断幕も作ってきましたよ。

子どもたちが輝くように、

先生方も頑張ります。

忙しい時こそ、いつもどおりに「そろえる」を大事にします。

体育館や音楽室に行くことが多くなっても、机やいすをそろえることを徹底します。

さすがです。

放課後も朝も伴奏の練習

常に子どもたちに寄り添っています。

目標に向かって努力する、自慢の子どもたちと教職員です。