お知らせ(学校日誌はこの下)

 アルミ缶回収用の袋を校内職員玄関横に常設しています。保護者の皆様、地域の皆様、そして生徒のみなさん、アルミ缶回収にご協力をお願いします。

2019年度学校日誌

学校日誌

台風14号

2022年9月20日 09時54分

台風14号通過により警報が出され、荒天が予想されたため、本日は臨時休校になりました。

玄関前の花のプランターも校舎内に避難させ、テニスコートの審判台やサッカーゴールも寝かせて風対策をしました。

学校は大きな被害はなく、明日から通常復帰です。

鉢避難テニス避難

金曜日だから?

2022年9月16日 09時16分

3年生の修学旅行も2日目を迎え、全員元気で松江、出雲に向けて出発したとのことです。今日も30℃を超える予想の青空。この天気のように充実した1日になることを願っています。

朝の生徒会執行部の挨拶運動は、3年生がいない中、1人残った2年生の執行部員が生徒玄関にホワイトボードのメッセージを準備し、ボランティアの生徒と一緒に大きな声と笑顔で登校してくる生徒に挨拶を送っていました。

登校してくる1、2年生もいつもよりも元気に挨拶する生徒が多かったように思います。3年生のいない学校は自分たちが盛り上げるという気持ちが湧いてきたのではないでしょうか。今日は少し1、2年生がたくましく見えました。

でもひょっとしたら、今日が金曜日で、しかも5時間授業でちょっと早く帰れるからかも…。

来週からも期待しています。

白板0916

修学旅行 晴天 出発

2022年9月15日 10時39分

開校初年度に次ぐ本校2回目の修学旅行が始まりました。

朝から晴天に恵まれ、少し暑すぎるくらいですが、予定していた全員が新型コロナの影響を受けることなく、無事に出発できました。ご協力いただいたご家庭のみなさま、ありがとうございました。

1泊2日で県西部、松江、出雲に出かけ、山陰地方の歴史や文化、自然、まちづくりのありように触れてきます。しっかり学んで事故なく帰ってきてください。

3年生のいない校舎はさすがに少し寂しい感じがします。

修学旅行バス

明日から修学旅行

2022年9月14日 07時40分

2学期に入って3週間がたち、季節は徐々に進んできましたが、まだまだ蒸し暑い日が続きます。熱中症警戒も継続です。

新型コロナの影響で5月に予定していた3年生の修学旅行を9月に延期していました。いよいよ明日から15日、16日の2日間で実施します。

中部地区では新型コロナの新規感染者数も少しずつ減っていますが、いつだれが感染するかわからない状況でもあります。あと1日、家族も含めて感染者や自宅待機者などが出なければいいのですが…。

今のところ天気も大丈夫そうで、事故なく感染もなく無事に実施できることを願っています。

運動会

2022年9月7日 16時24分

2022.9.04

「極」~そうだ進撃しよう~をスローガンに運動会を開会しました。

前日の悪天候が晴天に変わり、練習の成果を十分に発揮できる環境で運動会を開催できました。全種目で一生懸命に演技する姿や係・担当で責任をもって運営する姿がありました。生徒の皆さんお疲れさまでした。

IMG_0048 IMG_0199

DSCN6168 IMG_0153

運動会練習

2022年8月31日 15時10分

2022.8.26

運動会練習が始まりました。各学年の種目が決定し責任者が種目説明を行いました。引き続き新型コロナ、熱中症に気を付けていきます。様々な制限の中ですが、生徒が一生懸命考えた種目にご期待ください。

IMG_1537

IMG_1538

始業式

2022年8月31日 15時01分

2022.8.24

夏休みが明け2学期が始まりました。新型コロナ感染拡大防止のためリモートで始業式を行いました。

IMG_1514 IMG_1534

七夕茶会

2022年7月27日 15時05分

七夕茶会は、本校の部活動の1つである家庭部が毎年開催している行事です。
家庭部では毎週火曜日に、地域にお住いのお茶の先生においでいただいてお手前の稽古を積んでいます。今回はその披露の場です。
今年も新型コロナ対策として校内の先生方限定で招待しました。
会場の和室の入り口近くでは、お茶の先生からお借りした大道具を使って日本庭園の雰囲気を演出してみました。
この4月から始めた生徒もいて、まだまだ上手にできないこともありますが、みんな一生懸命おもてなししました。
今回はALTのセーラ先生もゆかた姿で参加してくださいました。

1学期終業式

2022年7月20日 19時02分

本日、1学期の終業式をリモート形式で行いました。1学期は66日(1年生は65日)でした。明日7月21日から34日間の夏季休業に入ります。
生徒のみなさん、新型コロナにも熱中症にも負けず、充実した夏休みを過ごしてください。県総体も吹奏楽コンクールも頑張ってください。
笑顔で2学期始業式に登校してくれることを楽しみにしています。


※2年生の廊下のホワイトボード(生徒作)

七夕の短冊

2022年7月8日 13時07分

7月7日の七夕に合わせて、1年生の教室前には短冊をぶら下げた枝が飾られています。
それぞれの短冊には生徒一人一人の願いが書かれています。中にはなりたい自分の姿が書かれているものもあり、見方を変えると実現したい目標ともとれます。
神様の助けもお借りしながら目標達成に向けて努力を続けていきましょう。