トップページ

船岡小学校のホームページへようこそ!
 「船岡小学校」をどんどん盛り上げていきたいと思います。

◇最新の情報については、「日誌」をご覧ください。

◇学校からの連絡等は、「お知らせ」に掲載しますのでご確認ください。

新着情報

日誌

はるかのひまわりボランティア

2021年12月17日 13時46分

今年学校で育てた「はるかのひまわり」の種がたくさん取れました。今日は、ボランティアを募り、数を数えて封筒につめる作業をしました。多くの児童が集まり、一生懸命に封筒につめていきました。



歯と口腔の健康教育推進事業(2年生)

2021年12月16日 15時42分

2年生が歯の勉強をしました。



2学期最後の読み聞かせ

2021年12月16日 12時33分

2学期最後の読み聞かせがありました。どの学年も食い入るように話を聞いていました。3学期もよろしくお願いします。

輝プロジェクト(伊藤真波さん)

2021年12月15日 16時30分

オリンピック・パラリンピックムーブメント全国展開事業の一環で、パラリンピアンで看護師の伊藤真波さんに来ていただき、午前中は、1~3年生、午後は4~6年生がお話を聞きました。
困難に打ち勝った伊藤さんだからこそ話せるお話に、子供たちは目を輝かせながら聞き入っていました。また、義手を使ってのバイオリンの演奏もお聴きし、その音色のすばらしさに、感動することもたちが続出でした。













お年寄りとの交流会

2021年12月13日 15時24分

4年生が、旧船岡保育所でお年寄りのみなさんと交流しました。




1年生4年生お楽しみ交流会

2021年12月7日 14時11分

4年生が、1年生と仲良く交流しようと「なかよしミニイベント集会」を企画し、楽しみました。種目は、障害物リレーとテレビでおなじみの逃走中。4年生がハンターやミッションを遂行する人になって、1年生を楽しませました。「汗をたくさんかいたけど4年生と遊んで楽しかった。」など、1年生も大喜びでした。



4年生車いす体験

2021年11月30日 17時46分

4年生は、総合の学習で、「人に優しい町づくり」について学習しています。今日は、社会福祉協議会の鎌谷さんにお世話になり、車いす体験をしました。


写真家水本さん来校2日目

2021年11月30日 16時40分

今日は、5,6年生が写真家の水本さんにお話を聞きました。
6年生は、一眼レフのカメラを貸してもらい、写真に挑戦しました。






写真家の水本さん来校

2021年11月29日 12時51分

11/29、30の両日、八頭町出身の写真家、水本俊也さんをお招きして、4,5,6年生が学習します。今日は、4年生が「写るんです」というカメラを用いての写真撮影に挑戦しました。家で撮ってくる宿題も出されました。どんな作品ができあがるか楽しみです。





発表参観日

2021年11月20日 14時13分







1年生 いきものみぃつけた!






2年生 かぐや姫 ~船岡のすてきなもの見つけたよ!!~






3年生 算数戦隊デキルンジャー






4年生 船小に愉快な家族がやってきた サザえさん 






5年生 地震から命を守るために









6年生 未来に拓くPart2 ~Society5.0へ~