朝から冷たい雨・明日は大雪の予報が…
2022年12月22日 10時30分今年の「冬至」は、本日・12月22日となっています。朝から「冷たい雨」が降っていますが、気温はそこまで下がらず、教室の湿度も高めの数字が出ています。
冬至ということで、「1年のうちで昼の時間が最も短い日」ということになります。しかし、逆に考えると、「明日からは昼がのびてくるんだなあ」と前向きに捉えることもできます。
さあ、明日は終業式です。しっかりと終えて、明るい気持ちで年末年始を迎えたいと思います。
ところが、夕べからニュースで「今季最大の寒波」が盛んに報じられています。こうなると、明日の登下校が一番心配になってきます。天気予報を調べてみました。(データ画像は、日本気象協会のものです)
今のところは「雷注意報」しか出ていませんが、「今日の夕方から要注意」とのことです。明日の最高気温は、なんと0℃と下がっています。今週は、東北・北陸の大雪情報が報じられていましたが、今回は中国地方も要注意ですね。積雪量や警報等を注視して、まずは明日の登校について対策を練りたいと思います。
※緊急の場合は、まちこみメールで配信しますので、各家庭での対応をお願いします。