カタカナで表そう!
2023年1月31日 10時19分「かたかなでかこう」という学習に取り組む1年生たちの様子を紹介します。
子供たちが苦戦していたのは、「しゃわあ・てえぶる・こおひい」でした。外来語ののばす音はカタカナの方がしっくりくるのは当然ですね。ちょっと不便な「ひらがな縛り」から解放されて、どんどんいろんな言葉を使っていってほしいと思います。カタカナの「ヲ」は、大人も普段はめったに使いませんね。勉強になりました。
◇八東小学校の感染症対策について
※ 詳細は、「お知らせ」ページに掲載しています。(クリックしてください)
「かたかなでかこう」という学習に取り組む1年生たちの様子を紹介します。
子供たちが苦戦していたのは、「しゃわあ・てえぶる・こおひい」でした。外来語ののばす音はカタカナの方がしっくりくるのは当然ですね。ちょっと不便な「ひらがな縛り」から解放されて、どんどんいろんな言葉を使っていってほしいと思います。カタカナの「ヲ」は、大人も普段はめったに使いませんね。勉強になりました。