逆数を求める
2021年6月15日 09時35分6年の算数で、「逆数を求める」学習をしています。
小学校の6年間でいろいろな力を積み上げてきました。
四則計算はもちろん、大きな数・小数・分数など数の世界が広がっています。
いよいよ「逆数」の出番がやってきました。
問題の中に、0.25 が出てきました。
子供たちのえんぴつの動きが止まります。
まさしく「思考タイム」に突入しました。
算数学習の重要な時間です。
何とか「自力解決」をして、スッキリしてほしいと思います。
この問題の考え方は、次の通りです。
0.25=25/100
約分して、1/4
分母分子を入れ替えて4/1=4
0.25 → 4 となります。
自分で「思考を組み立てる」力が、とっても大事になってきますね。
あきらめずにがんばって、6年生!