重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

6年生を送る会!!

2019年3月6日 17時52分

 3月6日、(水曜日)「6年生を送る会」を行いました。
1年生から5年生が出し物や歌、ダンス、プレゼントなどで6年生を楽しませてくれました。また、6年生のお礼の出し物もあり、会は大いに盛り上がりました。



 5年生が準備や片付け、進行などで立派な姿を見せてくれました。6年生からしっかりとバトンを引継ぎ、学校のリーダーとして活躍する姿を見ることができました。6年生の思いや良き伝統はしっかりと下級生に伝わっていました。卒業式まで残り僅かですが、全校一丸となって卒業式に向かっていきましょう。

6年生を送る会練習&卒業式歌練習!!

2019年3月4日 15時57分

 3月4日、月曜日、今週水曜日に行われる「6年生を送る会」の練習を行いました。5年生は、6年生を気持ちよく送るために、一生懸命練習に取り組んでいました。

 何の練習をしているのでしょうか。楽しいダンスや歌の練習でした。


 全校で卒業式に歌う歌の練習を行いました。校歌、大空がむかえる朝、さようならの3つの練習を行いました。
 いよいよ卒業式まで残り2週間を切りました。小学校のまとめの時期であるとともに、健康管理がとても重要になってくる時期だと思います。6年生全員が元気に卒業式を迎えられるよう、保護者の皆さまにはご理解・ご協力をよろしくお願いします。

集会委員会企画!ミニ運動会!!

2019年2月26日 16時12分

 2月26日、水曜日5校時に集会委員会企画によるミニ運動会を体育館で行いました。赤組、白組それぞれに分かれて、大繩とび、空きカンつみ、つなひきを行いました。


 大繩とびは、仲良し班ごとに20数名が全員とび、時間内に成功した合計で勝負しました。子どもたちから、「せーの」という掛け声が聞こえていました。優勝したチームは、合計11回飛べました。


 空きカンつみは、なかよし班ごとにカン番号1から20までをつみあげていき、フエが鳴ったときの個数で勝負しました。慎重に真剣にゲームに取り組む姿が見られました。優勝したチームは、12カンつみあげることができました。


 赤組、白組のそれぞれが4グループに分かれて、大繩対決をしました。結果は、白組が3勝で赤組が1勝でした。みんなが一生懸命頑張っていました。


 最後に、集会委員会から結果発表がありました。総合優勝は白組でした!
 全員が楽しむことができた集会になりました。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/