社会を明るくする運動
2023年7月3日 09時39分7月に入りました。今月は”社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間です。その運動の一環として、あいさつ運動をしてくださっています。一段と熱い月曜日の朝でしたが、見守られながら元気に登校してきました。
本日(5月24日)実施予定だった令和7年度羽合小学校大運動会は、雨天のため、5月26日(月)に延期します。
7月に入りました。今月は”社会を明るくする運動”強調月間・再犯防止啓発月間です。その運動の一環として、あいさつ運動をしてくださっています。一段と熱い月曜日の朝でしたが、見守られながら元気に登校してきました。
6月30日(金)、町児童水泳大会が開催されました。町内3つの小学校5・6年生が一堂に会し、自己ベストを目指し他校の友達と競い合いました。もちろん応援も何年振りかの声出し応援でした。どの児童も、泳ぐ前の緊張した表情と泳ぎ終わった後の安どの表情とが対照的で、ほほえましい姿でした。保護者の皆様、日々のバックアップありがとうございました。
6月29日(木)、全児童が体育館に集まり、明日行われる湯梨浜町児童水泳大会に参加する5・6年選手団の結団式&壮行会を行いました。
5・6年代表児童が「練習の成果をしっかり発揮して頑張ります!」という決意表明をすると、4年生が応援側を代表して「しっかり頑張ってください。」と心強い励ましのエールを送りました。そして、みんなで大きな拍手で明日行われる大会への士気を高めました。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/