重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

積み上げる

2017年7月6日 18時20分

 1年生教室のテラスで、アサガオがたくさん花を咲かせています。
朝日を浴びて、アサガオも元気いっぱいです。


 今朝は、全校朝会をしました。
よい歯のコンクールの表彰もありました。
虫歯になったことがある歯が少ないということで、学校表彰もいただきました。
毎日、ていねいに歯を磨いている成果です。


 夏休みまで、あと11日となりました。
1学期の学習をしっかりと復習し、楽しい夏休みを迎えたいと思います。

かがやき

2017年6月27日 18時33分

 水泳の季節になりました。
太陽の光が反射し、プールの水面がきらめいています。


 1年生は、友達となかよく水遊びをしています。
水の中に潜って、宝探しをしました。
「先生、ありました!」
たくさんの宝が見つかり、大喜びです。


 バタ足にも挑戦しました。
足先をまっすぐ伸ばし、腿から大きく動かします。


 水に親しむ子どもたちの笑顔も、きらきら輝いています。

みんなで決める

2017年6月21日 20時20分

 美しいあじさいが、教室に飾られています。
淡い水色は、みんなの心を和ませています。

 
 今日は、体育館で「アロハ会議」をしました。
この会議では、全校児童がなかよし班ごとに集まり、話合いをします。

 今回の議題は、「廊下歩行を良くしよう」です。


 班の中では、みんなが積極的に意見を出しました。 
班長の6年生がリードして、意見を1つにまとめます。


 班長の意見発表をうけて、花が1つずつ増えていきます。
司会進行を務める運営委員会も、全体の話合いをスムーズに進めました。


 今日決めたことは、一人一人が心がけながら、みんなで実践していきます。

 

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/