重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

新着情報

心を磨く

2016年6月3日 17時10分

 6月の生活目標は、『「だ」「い」「じ」を守って掃除をしよう』です。
「だ」は黙って、「い」は一生懸命、「じ」は時間いっぱいです。
掃除が始まると、それまでにぎやかだった校舎内が静かになります。

 長い廊下では、端から端まで、一気に雑巾がけをしていました。
苦しくなっても途中で止まらないことで、心も鍛えられていきます。


 教室でも、黙って掃除をしていました。
静寂の中で、机を運ぶ音だけが聞こえます。


 「だ」「い」「じ」を守ることで、進んで働く気持ちよさを感じることもできます。
毎日の10分間を積み重ねて、心を磨いていきます。

 

水泳が楽しみです。

2016年6月1日 17時10分

 運動会が終わると、水泳のシーズン到来です。

 今日は、全校児童でプール掃除をしました。
上学年は本プールを、下学年は補助プールをきれいにしました。

 トップバッターの6年生は、大部分の汚れを集めて、排水溝に流します。


 3年生は、横1列に並んで、歩調を合わせながらこすります。
 
 
 シャワーの床や壁も、だんだんと元の白さを取り戻しました。


 プールサイドも、黒ずみがどんどん無くなっていきました。


 みんなのがんばりのおかげで、放課後、プールはピカピカに輝いていました。
勢いよく水が入っていきます。


 高学年は、6月3日にプール開きを行います。
気持ちのよいプールで練習し、どんどん上達していくことと思います。

仲間とともに

2016年5月29日 08時09分

 5月28日(土)に、羽合小学校第11回大運動会を行いました。
 保護者の皆様、地域の方にたくさんおいでいただきました。
子どもたちにあたたかい拍手と声援をおくってくださり、ありがとうございました。











 精一杯力を出し切る子どもたちの表情は、輝いていました。
一所懸命な姿に感動しました。

 多くの感動を生みだし、運動会が大成功したのは、子どもたちが仲間とともに力を合わせた証拠です。
 本当によくがんばりました。

 

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/