重要

3、4年生学年練習の様子

2025年5月20日 13時00分

 5月20日(火)の3年生、4年生の学年練習の様子を紹介します。4年生は、先週も紹介した学年種目を校庭で練習していました。「1、2、1、2」と掛け声にあわせて軽やかに走るチームが少しずつ増えているように見えました。

IMG_1519 IMG_1521

IMG_1522 IMG_1523

 3年生は、本番に限界突破した羽合ソーランを見てもらうため、今日の限界に挑戦しようと、学年でのソーラン練習をしていました。気持ちのこもった演技は見る人に感動を与えます。本番に向けて気持ちの入った練習を積み重ねましょう。

IMG_1546 IMG_1547

IMG_1549 IMG_1551

1、2年生学年練習の様子

2025年5月20日 10時55分

 今週土曜日の運動会に向けて進めている各学年練習の様子を紹介します。今日は、1、2年生の学年練習の様子です。
 1年生も2年生も学年種目の練習を行っていました。ルールの説明、種目の練習、入退場の練習、当日までにやっておかなければいけないことがたくさんあります。自分たちが演技や種目を楽しみながら、観客の皆さんに精一杯がんばっている姿を披露できるようにがんばりましょう。

IMG_1437 IMG_1438

IMG_1531 IMG_1533

IMG_1526 IMG_1528

IMG_1529 IMG_1534

応援練習開始

2025年5月19日 12時45分

 5月19日(月)の4時間目は、赤組、白組に分かれて応援練習を行いました。先週月曜日に結団式を終えた応援団の子どもたちは、今日の応援練習に向けて、休憩時間を使って準備してきました。最初はなかなか思ったとおりに指示が伝わらなくて苦労している様子がありましたが、徐々に応援歌やコールができるようになり、勢いのある応援ができるようになっていました。

IMG_1504 IMG_1506

IMG_1508 IMG_1509

IMG_1512 IMG_1514

IMG_1515 IMG_1516

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/