入学式
2020年4月9日 17時05分 4月9日(火)羽合小学校の入学式を行いました。91名のかわいらしい1年生が入学しました。新型コロナウィルス対応として、1年生と在校生は6年生、一部の職員と保護者が参加しての実施となりました。学校は心の勉強、頭の勉強、体の勉強をするところだという話を一年生にしました。明日から元気に登校してきてほしいです。
明日4月10日(金)は午前中で集団下校をします。給食は13日(月)よりスタートします。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
4月9日(火)羽合小学校の入学式を行いました。91名のかわいらしい1年生が入学しました。新型コロナウィルス対応として、1年生と在校生は6年生、一部の職員と保護者が参加しての実施となりました。学校は心の勉強、頭の勉強、体の勉強をするところだという話を一年生にしました。明日から元気に登校してきてほしいです。
明日4月10日(金)は午前中で集団下校をします。給食は13日(月)よりスタートします。
4月8日、始業式を行いました。朝登校してきた児童は、玄関先に貼ってある新しいクラスを確認し、笑顔いっぱいで新しい教室に入っていきました。久々に登校した学校です。新しく同じクラスになった友達と楽しそうに話している姿が、学校のあちこちで見られました。
始業式では次の3つを話しました。「明るいあいさつをする」「まじめに勉強をする」「安全な生活をする」です。1年間頑張ってほしいと思います。
明日は入学式です。
お知らせしているとおり、来賓は来られません。在校生は6年生だけの参加とし、なるべく短い時間で式が終わるように進めます。
入学式について
4月9日(木)に入学式を行います。受け付けは9時から9時半まで、入学式は10時開始となります。
湯梨浜町の防災無線でお知らせがあったと思いますが、来賓の参加はなくなりました。
羽合小学校は、在校生や教職員、1年保護者が集まると700名を超える人数になるため、在校生は6年生のみの参加とします。また参加者はマスクの着用をお願いします。
なお、発熱や体調不良の場合にはご参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。その際には、学校にご連絡ください。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/