重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

朝ごはんにぴったり「いためる」おかず

2017年6月1日 13時27分

6年生の家庭科では、朝ごはんを食べることの大切さを学びました。そして、いそがしい朝の時間にできるおかずをグループで考えて調理しました。短時間でできる「いためる」調理法を使った実習です。

  
とても慣れた手つきです。グループでの協力もばっちりです。手際がいいです。

 
卵や野菜を使ってそれぞれのグループで考えたメニューを作ります。
お家の人にコツを聞いたり、家から道具を用意して来ている子もいて感心しました。

 
『班の人とやったから早くできたけど、お母さんはいつも一人で全部やっていてすごい。』
『ご飯を準備してくれるおばあちゃんやお母さんの手伝いをもっとしようと思った。』
『普段の日はできないけど、休みの日に今度は自分がみんなに作ってあげたい。』
・・・・子どもたちの感想です。
いつもおいしい朝ごはんをありがとうございます。

憧れの存在

2017年5月30日 18時17分

 今日は、6年生と1年生で一緒に体力テストをしました。

 初めに、6年生の説明を聞きながら、準備体操をしました。
「伸脚とは、このように足を伸ばすことです。」
1年生もまねをして、足を伸ばします。


 次に、反復横跳びの練習をしました。
6年生が分かりやすいように、ゆっくりと動いて手本を示します。


 それから、6年生と一緒に、線をまたぐ練習をしました。
優しく手を握ってもらい、1年生もうれしそうです。


 6年生のおかげで、とても上手になりました。

 「上手だね。」「大丈夫?」「がんばったね!」
優しい言葉をかけて教える6年生は、みんなの憧れの存在です。

羽合ミニバスケットボールスポーツ少年団(女子)準優勝

2017年5月26日 09時18分

 5月13日に開催された中部地区スポーツ少年団ミニバスケットボール交流大会において、羽合ミニバスケットボールスポーツ少年団女子が見事、準優勝しました。笑顔を満面に浮かべて、校長室に報告に来てくれました。おめでとうございました。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/