臨時休校
2020年4月17日 17時18分非常事態宣言を受けて学校の臨時休校が決まりました。
1週間の準備期間をおいて、4月27日(月)から5月6日(水)までです。
引き続き、感染リスクを考慮した行動をとっていただきますようお願いします。
緊急の連絡がある場合は、メールやホームページ等でお知らせします。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
非常事態宣言を受けて学校の臨時休校が決まりました。
1週間の準備期間をおいて、4月27日(月)から5月6日(水)までです。
引き続き、感染リスクを考慮した行動をとっていただきますようお願いします。
緊急の連絡がある場合は、メールやホームページ等でお知らせします。
保護者の皆様
4月15日にPTA本部役員会を開催し、当面のPTA活動について協議してもらいました。結論から言うと4月~5月のPTA活動は中止となります。
【PTA総会について】
集会形式での開催を中止し書面による審議に変更します。
【学級懇談について】
総会後の学級懇談は中止とします。6月の学級懇談会は今後協議します。
【PTA部会について】
4月30日に行う予定でおりましたPTA一斉部会は中止とします。当面の間PTA各部会の動きは基本的には停止とします。
【PTA親子環境整備について】
5月10日に予定していたPTA親子環境整備は、運動会が延期になったので行いません。
【子ども会ごとの活動について】
それぞれの子ども会ごとで行う予定の行事については、中止や自粛の要請をします。
【自転車点検について】
自転車に貼っていた点検シールと自転車点検表を各家庭に配ります。家庭で自転車点検をお願いします。
※詳しくは「はわいの風」3号をお読みください。
今日は初めての委員会活動がありました。今年度新しくアロハ委員会が誕生しました。
アロハ委員会は地域貢献をねらいとした委員会です。委員会に集まった子どもたちから、フラダンスを習ってその良さを発信したい、こども園に読み聞かせに行きたい、新型コロナウィルスがおさまったら夢マート(地域の物産を販売している店)のお手伝いをしたい、公共施設をきれいにしたいなど意見が出ました。今後の活動が楽しみです。今後の活動にご期待ください。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/