重要
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
新着情報
- 2025/08/24
- 第2回PTA環境整備(8/24)
- {{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD') }} {{ whatsnews.category }}
- (無題) {{ whatsnews.post_title_strip_tags }}
- {{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
-
- {{ whatsnews.posted_name }}
交通安全についての意識を高めました。
2019年4月12日 11時00分4月11日に交通安全教室を行いました。教室の中では、実際に6年生の児童が、横断歩道の渡り方や歩き方のモデルをしてくれました。良いところや悪いところをわかりやすく表現してくれたおかげで、全校で気をつけなければならないことを確認できました。最後は各町区で、学んだことを意識しながら集団下校しました。
まだまだ不慣れな1年生を班員みんなでサポートしつつ、班長さんにはしっかり連れてきて欲しいですね。また、全校児童が「安全に、元気に」登校できるよう職員一同、努めて参りたいと思います。地域の皆様も、登下校の姿を温かく見守ってくださいますよう、よろしくお願いいたします。
新たな一歩を踏み出しました。
2019年4月10日 15時17分今日、10日は入学式でした。期待に胸を膨らませた新入生87名は、元気に返事をしたり、あいさつをしたりしながら、無事に式を終えることができました。小林校長先生のお話では、新入生に「頭の勉強」・「体の勉強」・「心の勉強」の3つを頑張って欲しいこと、交通事故に遭わず、毎日元気に羽合小学校に登校して欲しいことを話されていました。在校生お祝いの言葉では、6年生の代表児童が堂々と言葉を述べ、その他の在校生も元気よく歌を歌い、新入生を温かく迎え入れることができました。
いよいよ明日から学校生活が始まります。羽合小学校のお兄さん、お姉さんをお手本にして、「やさしく かしこく たくましく」生活していきたいですね。
とっとり学びサイト
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
【学習支援サイトについて】
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/