重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

今月の歌(11月)

2024年11月6日 12時30分

 11月の今月の歌は「すてきな友達」です。
 まだ、11月になって間もないので、今まさに練習中という感じで、朝の会に歌っています。
 「悲しいときも(苦しいときも)、仲間がいればつらくはない。」「愛と仲間 それさえあればつらくはない。」という歌詞を大切にしながら、歌いこんでいってほしいと思います。

DSC02784 DSC02785

DSC02786 DSC02787

DSC02788 DSC02789

6年生男女共同参画に関する学習

2024年11月5日 13時00分

 11月5日(火)、6年生は、男女共同参画に関する学習を行いました。鳥取県男女共同参画センターの朝倉さんにおいでいただき、男女共同参画社会やジェンダーに係る問題について理解を深めました。
 そもそも、男女共同参画社会とはどんな社会なのか?、知らず知らずのうちにしている思い込みとはどんなことがあるのか? など、たくさんの気づきを得ることができました。

DSC02764 DSC02765

DSC02769 DSC02774

DSC02775 DSC02777

5年生宿泊学習その3

2024年11月1日 13時00分

 5年生宿泊学習2日目の様子です。
 2日目、仲間づくりレクリエーションの後は、いよいよ野外炊飯です。活動班ごとに、かまどで火をおこし、飯ごうでご飯を炊き、鍋でカレーを作ります。なかなかかまどの火がおきなかったり、カレーがなかなか煮込めなかったり、飯ごうでご飯を焦がしてしまったりとたくさん苦労しましたが、何とか全部の班がカレーを作り上げて食べることができました。
 野外活動後の振り返りでは、周りの人のいいところをたくさん見つけて、大きなハートマークが、感謝の気持ちで埋まりました。
 2日間の宿泊学習は、集合するときの動きや活動中の声掛けなどのたくさんの成長と、班活動でまとまることができなかった時があったなどの課題や反省点の両方が見つかりました。代表あいさつにもあったように、この宿泊学習での学びを今日からの学校生活に生かしていってくれると期待しています。

DSC02706 DSC02708

DSC02719 DSC02721

DSC02725 DSC02730

DSC02738 DSC02740

DSC02750 DSC02753

DSC02754 DSC02755

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/