力泳
2015年7月3日 12時28分 今日は湯梨浜町小学校水泳大会が開かれています。
晴天の下、力泳が続きます。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
今日は湯梨浜町小学校水泳大会が開かれています。
晴天の下、力泳が続きます。
今朝は全校朝会が開かれました。生徒指導の先生から先月の目標「そうじのだいじを守ってそうじに取り組もう」に一所懸命取り組んだ優秀クラスの表彰がありました。
表彰でかけてもらった金メダルはずっしり!
引き続き今月の目標、6年生の歩き方の実演もありました。
人権教育主任の先生からは 部落解放月間 のお話
安全主任の先生からは 夏の交通安全運動 のお話
最後に全校合唱がありました。
体を動かしながら元気いっぱいの合唱、心が解放されます。
たくさんのお話がありましたが、みんな大事なことばかり。忘れず取り組んでくださいね。
今日は4年生の福祉体験学習の日です。
車いす体験や
手足や目や耳に装具をつけて立ったり座ったり、本をめくったり、
お年寄りの立場に立って生活を体験します。
わたしたちに何ができるのか、その立場に立って具体的に考えることが大切だということが体験を通して理解できました。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/