重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

頑張りました。

2014年11月18日 11時14分

 羽合野球スポーツ少年団が大会の報告に訪れました。

 鳥取県大会で優勝し、中国大会では岡山県の代表と対戦したとのこと、ケーブルテレビでも鳥取県大会の様子が放送されていましたからご覧になった方もたくさんあることと思います。努力なしに成果は出ません。よく頑張りました。指導者の皆さんありがとうございました。保護者の皆さんありがとうございました。こどもたちが大会に出場できる、成果を出せるのもたくさんの皆さんのおかげです。これからも「勝つまでを大切に」感謝の気持ちを忘れないこどもたちを育てていただけたらと思います。

 優勝盾など児童玄関脇の表彰ケースに展示しました。学校にお越しの際はご覧下さい。

 湯梨浜町駅伝での表彰状も届きました。羽合ミニバスケットボール少年団女子の優勝の賞状です。おめでとうございます。


 競技も駅伝もトレーニングも学校での勉強もみんな同じ。努力が大事、自分に負けないことが大事、そうやって結果を出すことが大事!

大人らしさ

2014年11月17日 10時47分

 5年生の保育所との交流が始まりました。今日は5の2の交流です。
 だるまさんが転んだ 保育所のこどもたちとは足の構えが違います。一緒に遊びながらも保育所のこどもたちを気遣ったり、遊ばせてあげようと見守ります。

 一緒に折り紙にも取り組みました。ていねいです。

 一本橋を渡ってじゃんけん 落ちたりしないように付き添います。


 交流の中で5年生の優しさや思いやりが垣間見えます。保育所のこどもたちに大人らしさを引き出してもらいました。ありがとうございます。

始まりました

2014年11月15日 09時09分

 今日は土曜授業です。土曜授業に合わせて学校公開も行っています。1時間目が始まりました。
 6の1社会 条約改正についての学習が始まります。

 6の2社会 日露戦争についての授業が始まります。

 6の3国語 和語についての授業が始まります。


 2時間目は全校の各クラスが人権学習に取り組みます。たくさんの方の来校をお待ちしています。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/