風の力
2016年10月31日 19時13分 3年生は、理科で「風やゴムで動かそう」という学習をしています。
先日は、風で動く車を作り、走らせてみました。
体育館は広くて、下敷きで仰ぐと、良く進みます。
横一列に並べて、友達の車と競争するのも楽しいです。
実験を通して、風の力を変えると、車の走る距離も変わることがわかりました。
次は、ゴムの伸ばし方を変えて、車を走らせる予定です。
延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。
3年生は、理科で「風やゴムで動かそう」という学習をしています。
先日は、風で動く車を作り、走らせてみました。
体育館は広くて、下敷きで仰ぐと、良く進みます。
横一列に並べて、友達の車と競争するのも楽しいです。
実験を通して、風の力を変えると、車の走る距離も変わることがわかりました。
次は、ゴムの伸ばし方を変えて、車を走らせる予定です。
先日の地震で被災された皆様に、お見舞い申し上げます。
1日も早く、安心した生活が戻るよう祈っています。
今日は、金曜日の学習発表会で残っていたプログラムを実施しました。
最後の全校合唱では、美しい歌声が、体育館いっぱいに響きました。
精一杯の力を出しきった子どもたちに、盛大な拍手を送ってくださり、本当にありがとうございました。
わたしたちの羽合小学校から、地域に元気を届けていきたいと思います。
今後も、どうぞよろしくお願いします。
明日は、わたしたちの羽合小学校の「学習発表会」です。
この日に向けて、子どもたちは、一所懸命に練習を重ねてきました。
今日の6時間目は、6年生と職員で会場準備をしました。
「他にすることはないですか。」と、進んで働く6年生です。
玄関もピカピカに磨きました。
自分の係の仕事も、打ち合わせをして、しっかり練習しました。
子どもたちの精一杯の思いが、お客様に伝わることを願っています。
皆様のお越しをお待ちしています。
鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst
本サイトは、対象者限定のサイトです。
文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成) 国語・算数プリントが活用できます。 https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成) 適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成) 「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
〇NHK for school いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/