伝統文化
2014年12月11日 14時46分 今日の5時間目、5年生の家庭科ではお味噌汁作りに取り組んでいます。
昆布や鰹節から出汁を取る本格的味噌汁づくりです。
教科書のレシピを参考にして取り組みます。
さて、出来映えはどうでしょう?
味噌や醤油、昆布や鰹節の出汁など日本の伝統的食文化の中心となる調味料です。わたしたちはこの文化の中で育っています。国際化する世界では「自分とは何か」をはっきり持っていることが大切だといわれます。日本の伝統を知り、身に付けておくことも国際化には必要なことなのです。味噌汁と国際化、一見つながらないようですが密接なつながりがあります。