租税教室
2015年1月27日 14時03分 今日の6年生、5時間目は社会で「租税教室」が行われています。
湯梨浜町役場の町民課から講師の先生をお招きして勉強が始まります。
手を挙げて意欲的に学習に取り組みます。求めて学ぶ姿がいいですね。
税金の使い道について予想を立ててシートをホワイトボードに貼っていきます。
野球の守備では「自分のところに打球が来るな!!」と思う時はたいていの場合エラーし、「さあこい!!」と打球に向かっていく時ほどエラーをしない、ということを聞いたことがあります。心の持ち方ひとつで結果が大きく変わる、それが人なんですね。勉強も同じ、スポーツでも同じなのではないでしょうか。