山内篤処先生
2015年5月28日 08時27分 わたしたちの羽合小学校の敷地内に石碑があるのをご存じでしょうか?
この石碑は、学校統合で今はありませんが、栽培小学校に設置され、栽培小学校から長瀬小学校へ、そして羽合西小学校へと引き継がれて、現在、プール横の駐車場にあります。地震などで倒れたりすることがないように横にして設置してあります。
実は、この石碑は山内篤処先生の顕彰碑です。山内篤処先生は幕末から明治にかけて活躍された人物で、鳥取県中部地区の教育に大きな功績を挙げられた方です。湯梨浜町の長瀬に楽只塾を開いて、たくさんの人材を育てられた功績を顕彰して建てられ、現在に引き継がれています。
先日、「山内篤処伝」を井上元羽合町長さんと執筆者の松岡さんの奥様に御寄贈いただきました。ありがとうございます。図書館に置かせていただきますので山内篤処先生について詳しく知りたい方はぜひご利用下さい。