春の自然に出かけよう!
2016年4月20日 16時57分 羽合小学校の中庭に、暖かい春の日差しが差し込んでいます。
今日も1日、良い天気になりそうです。
3年生は、5限に理科の学習をしました。
子どもたちは、校庭に出て、生き物や植物を観察しました。
虫めがねの使い方に気をつけて・・・何が見つかるかな?
カラスのエンドウを見つけました。
色・形・大きさを、観察カードに記録します。
背中が黒いテントウムシや、冬眠から目覚めたカエルも見つけました。
タイヤの下には、タンポポが絨毯のように広がっていました。
2年生の国語で、「たんぽぽ」の説明文を読んだことを思い出しました。
小さな花の1つ1つをよく見ると、黄色一色ではないことが分かります。
春風に吹かれながら、たくさんの発見をすることができました。