自分にできること
2016年11月12日 18時48分今日は、総合で盲導犬について学習しました。
盲導犬とユーザーさん、引退犬ボランティアの方に来ていただき、お話を聞きました。
「盲導犬のポケットに入っている物は、何でしょう。」
答えは、盲導犬の証明書と、ナイロン袋です。
子どもたちも、積極的に質問しました。
「先日の地震では、大丈夫でしたか。」
「ちょうど、他の小学校に向かっている途中でした。」
もし、ユーザーさんが道に迷っておられたら、腕か肩を持っていただき、「左に曲がります。」と声をかけながら案内することも教えていただました。
ぴったりと寄り添って離れない盲導犬は、ユーザーさんの体の一部となり、強い絆で結ばれているようでした。
これからは、「声をかける勇気」と「困っている人への思いやり」を持って行動し、誰でも暮らしやすい羽合の町にしていきたいですね。