重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

新着情報

自分にできること

2016年11月12日 18時48分

今日は、総合で盲導犬について学習しました。
盲導犬とユーザーさん、引退犬ボランティアの方に来ていただき、お話を聞きました。

「盲導犬のポケットに入っている物は、何でしょう。」
答えは、盲導犬の証明書と、ナイロン袋です。


子どもたちも、積極的に質問しました。
「先日の地震では、大丈夫でしたか。」
「ちょうど、他の小学校に向かっている途中でした。」


もし、ユーザーさんが道に迷っておられたら、腕か肩を持っていただき、「左に曲がります。」と声をかけながら案内することも教えていただました。


ぴったりと寄り添って離れない盲導犬は、ユーザーさんの体の一部となり、強い絆で結ばれているようでした。

これからは、「声をかける勇気」と「困っている人への思いやり」を持って行動し、誰でも暮らしやすい羽合の町にしていきたいですね。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/