朝ごはんにぴったり「いためる」おかず
2017年6月1日 13時27分6年生の家庭科では、朝ごはんを食べることの大切さを学びました。そして、いそがしい朝の時間にできるおかずをグループで考えて調理しました。短時間でできる「いためる」調理法を使った実習です。
とても慣れた手つきです。グループでの協力もばっちりです。手際がいいです。
卵や野菜を使ってそれぞれのグループで考えたメニューを作ります。
お家の人にコツを聞いたり、家から道具を用意して来ている子もいて感心しました。
『班の人とやったから早くできたけど、お母さんはいつも一人で全部やっていてすごい。』
『ご飯を準備してくれるおばあちゃんやお母さんの手伝いをもっとしようと思った。』
『普段の日はできないけど、休みの日に今度は自分がみんなに作ってあげたい。』
・・・・子どもたちの感想です。
いつもおいしい朝ごはんをありがとうございます。