待ちに待った着任式&始業式!
2018年4月6日 15時38分
4月6日、少し生暖かい風が吹く中、いきいきと輝く笑顔で子どもたちが登校してきました。その笑顔から、希望と期待とやる気に満ち溢れ、「よし!やったるでぇ!」という前向きな気持ちが伝わってきました。今年度もよろしくお願いします!
本日9:00よりついに待ちに待った着任式と始業式がありました。それと同時に、子どもたちにとって激動の平成30年度を迎えることとなりました。着任式では、新しく着任する先生方(計11名)から、1言ずつお話がありました。子どもたちの表情から、「この先生はどんな先生なんだろう?」と希望や期待、不安などを抱きながら興味津々に聞き入っているようでした。
その後、始業式がありました。最初に、校歌を元気よく歌うことができました。次に、校長先生から今年度最初のお話が3つありました。
①大きな声であいさつと返事をすること。
②まじめに勉強すること。
③掃除を最後まで力一杯すること。
子どもたちは背筋をピンとさせた姿勢で真剣に話を聞いていました。
ついに、子どもたちが1番気になっている担任発表がありました。「○年○組の担任の先生は○○先生です!」と、校長先生が発表するたびに、体育館中にどよめきと歓声が響き渡りました。今日1番の盛り上がりを見ることができました。
そして、各クラスに戻った後、学級開きがありました。出席確認をした後、新しい教科書が配られました。新しいアイテムを手に入れた子どもたちは、やる気に満ち溢れた表情をしていました。
最後に、担任の先生から今年度最初のお話がありました。担任の今年度に対する情熱溢れるお話に、子どもたちは終始釘づけでした。
羽合小学校は、素晴らしいスタートダッシュを切ることができました。引き続き、本校の教育にご理解・ご協力をお願いします!また、来週月曜日は入学式です。