運動会練習(開会式・閉会式練習・ラジオ体操!)
2018年5月22日 21時08分 本日、真夏のような強い日差しの中、中間休憩を含む3校時に、校庭で運動会でのラジオ体操や開会式・閉会式・入場行進などの練習を行いました。
運動会担当の安本先生から大事な説明がありました。その後、6年生が入場行進の手本を見せてくれました。さすが6年生ですね。誰一人しゃべらず、全員の縦横の列、足並みが揃っていました。
そんな6年生の姿を見た下級生は、一生けん命足並みを揃えようと頑張って行進することができました。
教員も指導に熱が入ります。「縦、横揃えてください!」「目線は前の人の頭ですよ。」
「腕を伸ばして振りましょう。」「指先を伸ばしてください。」
子どもたちは、一つ一つのアドバイスを聞きながら、修正することができました。
ラジオ体操の様子です。熱い日差しに負けずに力強く正確に体操をすることができました。1年生もきっちり体操をすることができました。
優勝トロフィーの返還の練習も行いました。赤組と白組それぞれが絶対この優勝トロフィーを手に入れるんだ!!という眼差しで見ているようでした。
運動会まで、残り3日です。体調管理に気をつけて過ごしましょう。