重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

卵は浮くのか 沈むのか

2019年9月6日 18時00分


9月5日に全校朝会をしました。今回は、校長先生が特別授業をしてくださいました。内容は、卵はいろいろな液体に浮くのか沈むのかを試した「卵は浮くのか 沈むのか実験」です。
まず、水に卵が浮くかです。「水に卵は浮きますか、沈みますか」の質問に子どもたちの多くは「沈む」に手を挙げ、見事正解。
次に、塩水に卵が浮くかです。こちらも多くの子どもたちが「浮く」に手を挙げ、見事正解していました。
次の問題は、砂糖水に浮くかどうかでした。ここでは「沈む」に多くの子どもたちが手を挙げていましたが、実際に卵は浮かび、子どもたちから驚きの声が上がっていました。
最後に泥水です。校長先生の質問に対して、今までの実験結果から考え、見事に正解を導き出した子がいました。
実験の終わりに、校長先生が「考えるってことは楽しいこと。身の回りの不思議なこと・知らないことを見つけて、なぜそうなるのかを考えて、考える楽しさを感じてほしい。」と話されていました。
身近なことに目を向け、そこで見つけた不思議を探求できる、そんな子どもたちを育てていきたいと思います。



また、2学期に頑張りたいことを各学年の代表児童が全校の前で、堂々と発表しました。マラソン大会、学習発表会、悪いことで友達につられないなど、思い思いの発表をしました。

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/