卵は浮くのか 沈むのか
2019年9月6日 18時00分
9月5日に全校朝会をしました。今回は、校長先生が特別授業をしてくださいました。内容は、卵はいろいろな液体に浮くのか沈むのかを試した「卵は浮くのか 沈むのか実験」です。
まず、水に卵が浮くかです。「水に卵は浮きますか、沈みますか」の質問に子どもたちの多くは「沈む」に手を挙げ、見事正解。
次に、塩水に卵が浮くかです。こちらも多くの子どもたちが「浮く」に手を挙げ、見事正解していました。
次の問題は、砂糖水に浮くかどうかでした。ここでは「沈む」に多くの子どもたちが手を挙げていましたが、実際に卵は浮かび、子どもたちから驚きの声が上がっていました。
最後に泥水です。校長先生の質問に対して、今までの実験結果から考え、見事に正解を導き出した子がいました。
実験の終わりに、校長先生が「考えるってことは楽しいこと。身の回りの不思議なこと・知らないことを見つけて、なぜそうなるのかを考えて、考える楽しさを感じてほしい。」と話されていました。
身近なことに目を向け、そこで見つけた不思議を探求できる、そんな子どもたちを育てていきたいと思います。
また、2学期に頑張りたいことを各学年の代表児童が全校の前で、堂々と発表しました。マラソン大会、学習発表会、悪いことで友達につられないなど、思い思いの発表をしました。