授業風景
2020年5月26日 11時19分 羽合小学校は、子どもたちの体力向上に向けた様々な取り組みを行っています。その一つに、短時間運動プログラムがあります。瞬発力や敏捷性、体の柔軟性や投げる力を高める運動を約30種類考え、体育の時間や長休憩等で行っています。
この運動はブリッジです。腰の高さが高い子どもたちも増えてきました。この運動は体力テストの上体起こしにつながる運動です。
この運動はリズムジャックナイフジャンプです。両足を伸ばしてつま先を両手で触る運動です。子どもたちにはまだ難しい運動のようです。この運動は立ち幅跳びにつながります。
先生はこのようなカードを持ち、体育の授業を行っています。
体育館にも掲示してあります。
これは、軍手を丸めてボールにしたものです。これなら当たっても痛くありません。投げる運動も4つのプログラムがあります。