避難訓練(不審者対応)
2025年1月31日 15時45分 1月31日(金)の午後、倉吉警察署、長瀬駐在所から4名の方に来校いただき、不審者対応を想定した避難訓練を実施しました。今回は、開放玄関から侵入し、途中、刃物を取り出して暴れようとする不審者に対する対応の訓練でした。子どもたちの安全を確保しながら、不審者を刺激しないように誘導し、警察に引き渡しました。
訓練が終わった後、体育館に集まり、警察の方から、下校中等、子どもだけの時に不審者に出会ったときの対応の仕方や交通安全についての講話をいただきました。事前指導でも確認した「いか」「の」「お」「す」「し」を再確認し、自分の身を守るための意識を高めました。
子どもたちの下校後、職員研修で、今日の訓練を踏まえて、不審者対応についてのご指導をいただきました。より安全な羽合小学校にするために、今日の学びをしっかり生かしていきたいと思います。