異学年での関わり
2025年2月28日 11時50分今年の冬の体力づくりの取り組みでは、大縄跳び大会に向けてクラスで団結して行う8の字跳びの練習の他に、個人の力を伸ばすための取り組みも行ってきています。一つは前跳び2分間チャレンジ、もう一つは自分で決めた種目の2分間チャレンジです。今日は、体育の時間を中心に積み重ねてきた練習の成果を確認する縄跳びチャレンジを行ったクラスがたくさんありました。この個人記録をとる縄跳びチャレンジですが、羽合小学校では、異学年で交流しながら行いました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになるように時間調整し、上の学年の児童が下の学年の児童を見守りながら個人記録を計測します。ある時間には、チャレンジ中の様子を見てアドバイスを伝える上級生の姿も見られました。同学年とやるときうとは違う緊張感や安心感があると感じました。