そうじ名人グランプリ
2025年3月7日 15時30分 3月6日(木)のお昼の放送で、環境委員会の取り組みとして「そうじ名人グランプリ」について説明がありました。これは、3月の生活目標「だいじ+1のそうじをしよう」にからめた委員会の取り組みで、次のようなルールで行われます。
①先生方に名人カードを持ってもらい、だいじそうじに頑張っている人を見つけたら、カードを渡してもらう。
②カードをもらった人は、カードの裏に自分の名前を書く。
③そのカードを名人ポストに入れる。
④環境委員会でそのカードを整理し、児童玄関のグラフにはる。
取り組み期間は3月6日(木)~14日(金)までで、17日(月)に結果発表があるようです。環境委員の皆さんが、自分たちの学校生活をよりよくするために考えてくれたこの取り組み、期間中のそうじが今まで以上にしっかり取り組めるのではないかと期待しています。
※だいじそうじ…だまって、いっしょうけんめい、じかんいっぱい、そうじに取り組むことです。