重要

 延期しておりました「令和7年度羽合小学校大運動会」は、本日、5月26日(月)に実施します。
 最高気温が20℃と、少し肌寒いようですので、応援席で着用する上着を持ってくるようにお願いします。

6年生2時間目の様子(11/5)

2025年11月5日 11時00分

 6年生の2時間目の様子を紹介します。

<1組> 家庭
 今日は、湯梨浜中学校から、萬栄養教諭をゲストティーチャーに迎え、献立の工夫を考える時間でした。まずは、自分の好きなメニューを選ぶところからスタートし、栄養のバランスについても考えていきます。

IMG_4481 IMG_4483

<2、3組> 道徳
 2組は「上村さんのちょうせん」、3組は「天下の名城をよみがえらせる」という題材で考えを深めています。自分の意見と他の人の意見を比べながら、考えを広げたり、深めたりする時間になるよう隣の人と意見交換をしたり、全体に自分の意見を発表したりしています。

IMG_4485 IMG_4487

IMG_4491 IMG_4492

2年生1時間目の様子(11/5)

2025年11月5日 09時55分

 11月5日(水)、2年生、1時間目の様子を紹介します。

<1、2組> 算数
 かけ算の学習を進めています。かけ算九九を覚えるために、繰り返し練習しています。文章題を解くポイントについても説明を聞き、キーワードを見つけて問題に挑戦しています。かけ算九九は順番に言えるようにするだけでなく、順番どおりでなくても言えるようにするために頑張っています。

IMG_4469 IMG_4470

IMG_4471 IMG_4472

<3、4組> 国語
 3組は、「みきのたからもの」という題材について学習していました。今日は、登場人物の行動を想像しながら読み、好きな場面を見つける時間のようでした。
 4組は、漢字ドリルに取り組んでいました。一人一人が自分の漢字ドリルに向かって、丁寧に書く雰囲気がすてきでした。

IMG_4475 IMG_4476

IMG_4477 IMG_4479

人権の花運動 贈呈式

2025年11月4日 15時20分

 11月4日(火)の昼休憩、人権の花運動 贈呈式が行われました。人権擁護委員の代表の方が来校され、人権の花運動で育てる花の苗をいただきました。アロハふれあい委員会と環境委員会の6年生が、羽合小学校の代表として受け取りました。明日の委員会で苗をプランタに植え替え、しっかり育てていく予定です。

IMG_4455 IMG_4458

IMG_4460 IMG_4462

とっとり学びサイト

鳥取県教育委員会が開設している「とっとり学びサイト」です。
学習に役立つ情報をたくさん集めています。

https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/platformst

本サイトは、対象者限定のサイトです。

【学習支援サイトについて】


文部科学省、鳥取県教育委員会の学習支援サイトがそれぞれ開設されています。ご活用ください。
 
〇とりっこドリル(鳥取県教育委員会作成)   国語・算数プリントが活用できます。   https://www.pref.tottori.lg.jp/302027.htm
 
〇ワンミニッツ・エクササイズ(鳥取県教育委員会作成)   適度な運動が大切です。 https://www.youtube.com/watch?v=wc1Nl44rU8I&feature=youtu.be
 
〇小学校における学習支援コンテンツ(文部科学省作成)  「小学校」「中学校」「高等学校」「特別支援教育」「子供の学び応援コンテンツリンク集」 「わくわくサイエンスリンク集」等幅広く活用できます。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm
 
〇NHK for school   いろいろな動画で、学習することができます。 https://www.nhk.or.jp/school/