水泳(水球・競泳)部

水球

 昭和54年に創部され、大会に参加。過去にインターハイ、国体合わせて4度の全国優勝を達成しました。また、出身者の中から日本代表入りし世界で活躍した選手もいます。目標は全国制覇です。マナーや礼節面でも日本一を目指し取り組んでいきます。

 令和3年度は、全国高校総体で17年ぶりに3位入賞しました。

【選手・顧問】

男子:3年生 2名  2年生 3名  1年生 4名

女子:3年生 1名                    合計 10名

顧問:小原裕司 森田竜介 中本一也(部活動指導員)

【過去の成績】

国民体育大会 優勝3回 準優勝3回 3位1回

インターハイ 優勝1回 準優勝1回 3位2回

<令和3年度成績>

令和3年度全国高校総体(水球競技)長野県立長野東高等学校プール

8月17日~20日

 2回戦   鳥取中央育英高校13-11 西京高校(山口県)

 準々決勝  鳥取中央育英高校13- 8 前橋商業高校(群馬県)

 準決勝   鳥取中央育英高校 7-19 四日市中央工業高校(三重県)

 3位決定戦 鳥取中央育英高校18- 6 鳥羽高校(京都府)        結果 3位入賞

第69回中国高等学校選手権水泳競技大会(水球競技)島根県江津市民プール

【予選リーグ】7月17日

鳥取中央育英高校27-0 江津高校(島根県)

鳥取中央育英高校15-1 広島学院高校(広島県)

鳥取中央育英高校 4-7 西京高校(山口県)

【決勝トーナメント】7月19日

鳥取中央育英高校20-9関西高校(岡山県)

鳥取中央育英高校 8-16西京高校(山口県)          結果 準優勝

第76回国民体育大会中国ブロック大会(水球競技)倉敷室内水泳場

【リーグ戦】7月30日~8月1日

鳥取中央育英高校 8-16 西京高校(山口県)

鳥取中央育英高校25- 0 江津高校(島根県)

鳥取中央育英高校17-10 関西高校(岡山県)

鳥取中央育英高校20- 5 広島県選抜             結果 準優勝

第97回日本選手権水泳競技大会(水球競技)最終予選会 静岡県立水泳場

鳥取中央育英高校14-15 明大中野高校(東京都)       結果 1回戦敗退

( 女 子 )

第76回国民体育大会中国ブロック大会(水球競技)倉敷室内水泳場

【リーグ戦】

鳥取県選抜 4-23 山口県選抜               結果 準優勝

第44回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会(水球競技)京都アクアリーナ

【E区分(高校女子)】

鳥取県選抜 1-22 藤村(東京都)

鳥取県選抜 0-16 くまぽろ(熊本県)         結果 予選トーナメント敗退

IMG_0535-300x225 IMG_0418-300x225

競泳

今年の部員はいません。水泳競技を通し、健康な身体と心の鍛錬はもちろんですが、全国大会出場を目標に日々練習をしています。練習は、各自スイミングクラブで活動をしています。

<令和3年度 成績>

第56回鳥取県高等学校総合体育大会水泳競技(競泳の部)

 100mバタフライ 1位 古川鈴夏 1:05.50

 200mバタフライ 1位 古川鈴夏 2:28.82

第69回中国高等学校選手権水泳競技大会(競泳)

 100mバタフライ 6位 古川鈴夏 1:05.46

 200mバタフライ 6位 古川鈴夏 2:26.87

200m表彰-300x225